新子安 「きしや」で、こっそり再会♪

9月初旬のとある金曜日、仕事が早く終わったので、いつものきしやさんへ行ってみました。

※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※



大衆居酒屋割烹 きしや

これはいつもの入口ではなく、国道側にある別の入口です。




店内に入るとほぼ満席で、1つだけ空いていたテーブル席へ座りました。

お隣の大テーブルではグループの方がいらして、ちらっと見てみると・・・
あっ、あれはもしかして!?
なんと、そのグループの中にブロ友さんがいらっしゃいました。約2年ぶりの再会♪なのですが、先方がまだ気づいていないので、はずかしがり屋の主人に相談してこっそりカウンター席へ移動しました(笑)
もちろん後日お伝えしたのですが、当日はご挨拶もせず失礼しました(笑)



カウンター席にボトルと炭酸割りのセットを用意していただき、この日のおすすめメニューをチェック。






ニラ玉
きしやさんのニラ玉はこの鍋で煮てあります。お汁は甘くないタイプです。




ねぎカルビ炒め
わりと濃い味付けで、お酒に合いますよ。



ねぎは少なめでお肉がたっぷり♪




キムチ豆腐
出汁がきいた、あっさりめのキムチ味です。
大きなお豆腐が玉子と豚肉の下に隠れています。




自家製 餃子
手作りなのがうれしい! 美味しそうな焼き色です。



餃子同盟の会員なので、どうしてもこの角度から撮影したくなります(笑)




甘いものが欲しくなり カシスオレンジ




まだ〆ませんが 焼きおにぎり
香ばしく焼けた部分が特に好きです。




やはり注文してしまう 冷やしトマト




貧血防止に ほうれん草おひたし
いつか、鰹節抜きで・・・とお願いしてみたい。




〆は ポテトサラダ


途中で焼きおにぎりをいただくなんて、きしやさんでの食事が夕食化しています(笑)
とても美味しくいただきました!
ごちそう様でした。




大衆居酒屋割烹 きしや
住所: 横浜市神奈川区子安通2-252
営業時間: 16:00~23:00 (L.O. 22:30)
定休日: 日/一部の祝日
備考: 店内全面喫煙可

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示