三浦・金田漁港でランチ「レストランKANEDA (かねだ)」でボリューム満点のおまかせ定食

11月初旬のことですが「美味しい魚料理を食べに行こう」ということで、車で三浦方面へ出かけました。

訪問するお店は自宅を出発する前から決めていました。
以前にぶらくり佐藤さんのブログで紹介されていたお店で、金田漁港漁業センターにあるこちらです。



レストランKANEDA
(レストランかねだ)

この看板の後ろは広い駐車スペースになっています。開店して1時間ほど経っていたのですが、すでに満車に近い状態でした。




この建物の2階がお店になっています。



前方は海♪





1Fの入口にある看板です。




ここから入って階段を上ります。
私達が到着した時には階段に沿って数組の方が並んで待っていましたが、待ち時間は20分ほどで入店できました。





日替わりのおまかせ定食は3種類。
「おまかせA定食」と「おまかせB定食」、そして「おまかせ定食」があり、1500円~3000円です。




この日のB定食の内容はこちら。



A定食は、B定食にお刺身を増量したものだとメニューに書いてありました。となると、Aの上の特定食は・・・何だかすごいことになりそう(笑)



おまかせ以外の定食メニューです。
お刺身定食や焼魚定食や煮魚定食など、種類が豊富です。あれもこれも楽しみたい方は「おまかせ定食」が良さそうですね。



この日のフライ定食の内容はこちら。
サバ・カマス・マグロ・・アジ・カレイ・ボラの中から2種類選べるようですね。




丼ものやカレーもあります。





お水はセルフサービスなので、注文を済ませてから入口の方へ取りに行きました。

店内が満席だったのでお料理提供までかなり時間がかかるだろうなぁと思っていたのですが、注文するタイミングが良かったらしく、15分ほどで定食のお刺身とお味噌汁などが運ばれてきました。



おまかせB定食

最初にお伝えしておきますが、これは定食の一部です。




次に、揚げたてのかき揚げが登場。




そして、2品が登場。




さらに、煮魚が登場して・・・。

全て揃いました。
ボリューム満点!





1人分だと、こうなります。
ご飯も普通より量が多めなので、食べ応えがありそうです。




お刺身は3種類で、マグロ・しめ鯖・ヒラメまたはカレイ
接客担当の女性のお話によると「この日はヒラメとカレイのお刺身があって、どのお皿がどちらなのかは(見た目では)区別がつかないの~」ということでした(笑)




小皿には柴漬けイカを煮たもの。




5種の野菜と桜えびのかき揚げ
揚げたてのサクサク!
桜えびの風味が良いので食べ始めたら止まらなくなり、あっという間に食べ終わりました。




鯵の南蛮漬
これも美味しかったです。
とても柔らかく仕上がっていて、頭も骨も全ていただきました。




赤えびのボイル
マヨネーズは使わず、そのままの味でいただきました。




鰤の煮付け
脂がのった鰤が少し甘めに煮付けてあり、美味しかったです。ご飯がすすみますね。


ボリューム満点でお腹いっぱい♪
美味しくいただきました!  ごちそう様でした。



レストランKANEDA
(レストランかねだ)
住所:神奈川県三浦市南下浦町金田2020-5
住所:金田漁港漁業センター2F
営業時間:
火~土 11:30~14:45(L.O.)
日         6:30~ 7:45(L.O.)
日     11:30~14:45(L.O.)
定休日:月曜日

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示