横浜・関内 『ビストロノミー ラトリエ1959』でTボーンステーキとワインを…

先月のことですが私の誕生日祝いをしようと、自宅からワインを持ち込み、こちらのお店で食事をしました。
 
ビストロノミー ラトリエ1959
 
最寄駅の関内駅からは徒歩約5分。
階段を上がるとお店の入口があります。


 
店内はとても落ち着いた雰囲気です。
カウンター席とテーブル席、そして予備の席で、合計20席あるそうです。


 
訪問したのは土曜日でしたが、私達以外にお客さんはおらず、貸切り状態でした。
 
 
この日持ち込んだワインはこちら。
 
シャトータルボ 1995


 
数年前に購入したまま飲まずにおいていたワインの中の1本です。
どうせなら美味しいお料理と一緒に飲みたいと思い、ワインを持ち込めるお店を探しました。
 
お店の河内さんにワインをお見せしたところ「デキャンタに移して、少し休ませましょう」ということになりました。


 
ということで、この日はビールで乾杯です。
私はビールをあまり飲めないのですが、ギネスは好きな味わいでした。
モレッティギネス

 
テーブルにはキャンドルが灯してあります。
こうして見ると堅苦しい雰囲気がしますが、そんなことはありませんよ~。河内さんが「気楽に楽しんでください♪」と笑顔でおっしゃっていました。


 
イベリコ豚のパテ
パテの上にあるのは「エディブルフラワー」なので、食べられますよ。


 
 
水なすと野生種しめじの
スープ仕立て


水なすを使ったスープは初めていただきました。やさしい味わいでした。


 
ここで、持ち込んだワインをいただくことにしました。
1995年当時、自分は何をしていたかな~、あの頃は若かったな~なんて思いながら(笑)


 
 
盛合せ


 
奥がプロシュート、手前右が肩ロース、手前左は…忘れました
肩ロースが特に美味しかったです
中央にあるのは食用ほおずきでした。


 
 
野菜のグリル
これは2人分です。
野菜は三浦の契約農家を主軸に、産直の新鮮な野菜にこだわっているそうです。


 
万願寺とうがらし、ジャガイモ、エリンギ、人参・カボチャ・赤玉ねぎ


 
 
これはTボーンステーキ用の調味料です。
上の左から、バルサミコ酢オリーブオイル。下の左から、マスタード燻製の塩わさび


 
 
Tボーンステーキ(炭火焼き)
これは2人分ですが、かなり大きなサイズ。
US産ブラック・アンガス牛 約580gだそうです。


 
Tボーンの左側がヒレ右側がサーロインです。
ヒレとサーロインの食べ比べができるのが良いですね。


 
3時間前から低温でじっくり焼いていたとのこと。


 
ナイフでのカット面が粗くなってしまいましたが、お肉はすごくやわらかくて旨みがあり、とても美味しい
あっという間に完食しましたよ。


 
 
デザートと紅茶
(ティラミスパイナップル)
紅茶は、フォトナム&メイソンにて直接買い付けているそうです。


 
美味しいTボーンステーキと一緒に、持ち込んだワインをしっかり楽しむことができました
帰る時はお店の外までお見送りしていただき、温かい接客もステキでした。
 
ワインを持込む場合は、事前にお店へ連絡をしてくださいね。基本料金は、ワイン1 アイテムにつき、1人あたり980 円となります。(2016年10月時点)
 

 
ビストロノミー ラトリエ1959
住所: 横浜市中区福富町東通2-15
住所: 関内ウェストビル2F
予約・問合せ: TEL 045-777-8819
営業時間: 17:00~24:00
(料理L.O.22:00、ドリンクL.O.23:00)
定休日: 不定休
※営業日など、事前に確認なさった方が良いと思います。

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示