川崎の「小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし」で美味しいラムチョップを

昨年10月のとある土曜日の夜、ジンギスカン食べに行ってきました。

以前は羊肉が苦手であまり食べる機会がなかったのですが、
3年前に札幌でしっかり味わってからは好きになりました。

今回訪問したお店はこちら。

小樽ジンギスカン倶楽部
北とうがらし
 溝の口店

溝の口店は「小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし」小樽本店のれん分け店だそうです。
20230120a.jpg

この日は電車を乗り継いで訪問しました。

最寄り駅は東急田園都市線の高津駅です。私達は乗り継ぎの関係で溝の口駅で下車し、8分ほど歩きました。
20230120b.jpg

店内にはカウンター席とテーブル席があり合計30席ほどあるようです。私達は訪問前日にお店へ連絡し、カウンター席でなんとか予約をとることができました。

お店は完全な分煙環境で喫煙専用室があります。
20230120u.jpg

訪問時(2022年10月)のフードメニューです。
20230120c.jpg

※今年の1月にメニューがリニューアルされました。この記事内のメニュー情報は最新の内容ではありませんのでご注意ください。最新メニューはお店のHPで確認できます。

数量限定・おすすめメニューもありました。ラムタンが気になるなぁ。
20230120d.jpg

ドリンクはいろいろな種類が揃っていました。
20230120e.jpg

これはお店の方が席まで持ってきてくれた手書きメニューです。
20230120f.jpg

まずはサッポロ生ビール黒ラベル緑茶ハイで
乾杯!
20230120g.jpg
その後は角ハイボールと緑茶ハイを何度かリピートしましたが、お肉を焼くことに夢中になっていたので写真はありません。

お通しは味付きの生キャベツです。ジンギスカン鍋で焼いて食べても良いそうです。
20230120h.jpg

これは数量限定のさきいかキムチです。辛さとさきいかの旨みがクセになる~。
20230120i.jpg

お肉を注文すると七輪の上にジンギスカン鍋がセットされました。お肉を注文すると最初はもやし付きで提供されるそうです。お肉を焼く前に脂をのせてなじませます。
20230120j.jpg
実はモヤシの下にはお店のおおすすめだった長ネギ1本焼きが隠れています。写真はありませんが鍋の中をグルリと囲むほど長くて肉厚なネギで、すごく甘くて美味しかったです。

少し待ってからお肉が登場。
生ラムスライス・ショルダー
20230120k.jpg

カウンターには赤とうがらしと胡麻が用意されています。
20230120l.jpg

自家製のタレに辛くない赤とうがらしを3~5杯位入れて、すり胡麻もたっぷり入れて食べるのがおすすめなのだそうです。とうがらしは辛くないので安心、入れると旨みが増します。
20230120m.jpg

たっぷりのもやしの下で長ネギを蒸し焼きにしながら、中央で生ラムを焼いていきます。
20230120n.jpg

こちらは生ラムスライス・肩ロースです。霜降りなのでショルダーよりも柔らかい~。
20230120o.jpg

そしてラムチョップです。2本注文しました。

20230120p.jpg

ラムチョップは1本から注文可能10g=110円で計算されます。写真のラムチョップは3000円くらいでした。厚みがあってずっしり重く、これは食べ応えがあるなぁ。
20230120q.jpg

もやしを追加しました。
20230120r.jpg

ラムチョップは焼き上がるまで時間がかかるのでジンギスカン鍋の端の方にのせておきました。
20230120s.jpg

お店の方の説明によると、しっかり焼いて両面がカリカリに焼けたら食べごろとのこと。この後ラムチョップの向きを何度か変えながらじっくりと焼き上げ、塩胡椒とレモンを使っていただきました。
20230120tt.jpg
どのラム肉も新鮮でクセがなく美味しくいただきました。ごちそう様でした!

PVアクセスランキング にほんブログ村
https://gourmet.blogmura.com/kanagawagourmet/

小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし 溝の口店
住所:神奈川県川崎市高津区二子5-5-24
住所:第1エトワール 1F
通常の営業時間:
※最新情報はお店へご確認ください。

[ディナー]
月〜金  17:00〜23:00
土・日・祝 16:00~23:00
(フードL.O.22:00 ドリンクL.O.22:30)
[ランチ]
土・日・祝​ 12:00~16:00
※平日ランチは完全予約制
定休日:年中無休

コメント

やっさん

おおっ! これは旨そうなジンギスカンですね。。

ラム肉って本当に柔らかくて美味しいですよね。。

見てるだけでよだれが流れてきます。

sarukitikun

良い色のジンギスカンですね〜久々に私も食べたくなりました〜(^o^)丿

りかおん

ここは前「古今はなれ」という和食のお店で、何度か訪問した事があり、ジンギスカン屋になった事も知っていました。私は羊肉を沢山食べられない体質のようなので、ランチで軽く食べてみようかな!

愚昧親爺

どのお肉もおいしそうですね。
ジンギスカンって名前のお店での飲食は時々やっておりますが、こんな感じの本格的なジンギスカンはもう何年も行かれてません。
拝見してたら肉が食べたくなりました。今夜は一人焼肉かな(笑

ノブ

おはようございます。
実は、溝ノ口で働いていたことがあって、
高津や二子新地は車、自転車、徒歩で…
もう二十年前のことなのでお久しぶりにぶらりと歩きたくなりました(^^ゞ

てつあん

骨付きのラムチョップが、美味しそうですね。
モヤシの壁が崩れそうで、どきどきしませんでしたか?

ひろみ2号

私も以前は苦手でしたが、札幌で食べたラムが美味しくて、以来食べられるようになりました。
それにしても、もやしの量が圧巻ですね。
ラム肉食べるときは、意外とタレがポイントのように感じますが、こちらのお店はかなり美味しそうですね。
ビールと合いそう〜^_^

貝 ぬ し

ラムチョップは大好物で家でも食べますが、以前に比べて売られていないことが多くなりました  (ノД`)・゜・。
ラムレバーは食べたことがないので、近くならわたしも行くべきお店だと思いました~♪

てんこ

こちら、小樽本店からののれん分けなんですね。
札幌で食べたら好きになるってわかります。
もやしの量、はんぱないですね。
なんと、この下に長ネギ一本が隠されているとは♪
赤とうがらし、辛そうにみえるけど、辛くないんですね。
生ラム、美味しそう。
骨付きも食べ応えあっていいですね。
久しぶりにジンギスカンが食べたくなりました(*^-^*)

王子の狐

辛くない赤トウガラシまみれのタレにラム肉、いいですよね。
久しぶりに行きたくなりました。といっても自分は大衆焼肉のジンギスカンですが(笑)。

浜雪

Re: やっさん

久しぶりに食べましたが、さらに好きになりました。またチャンスがあれが食べに行きたいです♪

浜雪

Re: 猿吉さん

以前に猿吉さんが行かれていた中野にあるジンギスカンのお店にも機会があれば行ってみたいです♪

浜雪

Re: りかおんさん

> ここは前「古今はなれ」という和食のお店で、何度か訪問した事があり、ジンギスカン屋になった事も知っていました。私は羊肉を沢山食べられない体質のようなので、ランチで軽く食べてみようかな!

さすが りかおんさん、いろいろご存知ですね~。土日祝はランチ営業しているみたいなので、機会がありましたらぜひ♪

浜雪

Re: 愚昧親爺さん

愚昧親爺さんの焼肉熱を上げてしまいましたね(笑)
私も本格的なジンギスカンを食べたのは久しぶりで、しかも今回が人生で2度目でした(*^▽^*)

浜雪

Re: ノブさん

> 実は、溝ノ口で働いていたことがあって、
> 高津や二子新地は車、自転車、徒歩で…
> もう二十年前のことなのでお久しぶりにぶらりと歩きたくなりました(^^ゞ

そうなのですね。私は若い頃に隣駅の梶ヶ谷に住んでいたことがあるのですが、それ以降は溝の口で下車したことがなくて…すごく久しぶりに行きました。駅周辺がすっかり変わっていて(←と感じて)びっくりしました。

浜雪

Re: てつあんさん

そうそう、あのモヤシの壁が何度か崩れそうになりましたよ~(^^;) モヤシをさわる時はすごく慎重にやりました。

浜雪

Re: ひろみ2号さん

> 私も以前は苦手でしたが、札幌で食べたラムが美味しくて、以来食べられるようになりました。

そうなのですね。やはり本場で美味しいラムを味わうと食べられるようになるのですね。私のジンギスカンデビューはかなり遅かったので今後はチャンスがあれば喜んで食べたいと思います♪

浜雪

Re: 貝ぬしさん

私もラムレバーが気になりましたが、まだまだジンギスカン初心者なので今回はやめておきました(笑)
私が訪問した溝の口店の他に横浜の青葉区にもお店があるようです。どちらも遠いかもしれませんが、もし機会がありましたらぜひ♪

浜雪

Re: てんこさん

> 札幌で食べたら好きになるってわかります。

若い頃に食べた羊肉がトラウマになってそれ以来ずっと食べなかったのですが、札幌で食べたら好きになりました。他の方のコメントにもそのようなことが書いてあったので、同じような方がいらっしゃるんだなぁと…うれしくなりました。また機会があれば食べに行きたいです♪

浜雪

Re: 王子の狐さん

近くにジンギスカンを食べられるお店がないので今回は溝の口まで遠征しましたが、通いやすいエリアで新規開拓したいです。昨夜記事を作成していたら、私もまた食べたくなりました(笑)

ぶらくり佐藤

ラム肉好きとしては、拝見していて我慢ができなくなりそうでした。
溝の口でも行ってみたいです。
ラムの肉汁ともやしって合うのでしょうねぇ。

浜雪

Re: ぶらくり佐藤さん

ラム肉がお好きなぶらくり佐藤さんにぴったりなお店かもしれません。ちょっと遠いのですが、もし機会がありましたら予約をなさってからぜひ~♪ 

ぽよん

これは美味しそうなラムだっちゃ!
札幌でジンギスカンをいただいたのはもう遙か昔のこと。
こんなクオリティのジンギスカンが近くで味わえるのならまた食べてみたいです。

浜雪

Re: ぽよんさん

> これは美味しそうなラムだっちゃ!

うふふっ、あのアニメの可愛いラムちゃんですね。

南武線の武蔵溝ノ口駅からも徒歩圏内ですので、矢向で温泉を楽しんでからのジンギスカンというコースもおすすめです(笑)

シカゴ

ラムチョップすごいですね〜。美味しそう。
ジンギスカンには目がないシカゴ。
こういうお店こっちにはないな〜。
やっぱり横浜・川崎に行かなきゃ
ダメですね〜。

LIBRAN

本場のままなんですね~
食べてみたいです!!

silkumagon

おはようございます(^o^)
生ラムは解凍物と違い美味しいですよね(^q^)
自分たちでじっくり焼くラムチョップ食べたいです。

おちえ

こんにちは。
私も北海道でジンギスカンを食べてからラム肉をいただけるようになりました。
野菜もたくさんいただけてヘルシー!!
こっちでも食べたいと思うのですが、なかなかお店が見つからないんですよ。
神奈川で食べられるのは貴重。
チェックさせていただきます。

浜雪

Re: シカゴさん

横浜・川崎ですと、この溝の口の店舗の他に青葉区にも店舗があるようです。もし機会がありましたら寄ってみてくださいませ。

浜雪

Re: LIBRANさん

青葉区の方にも店舗があるようですよ~。

浜雪

Re: うまごんさん

ジンギスカンのお店以外でラムチョップを食べた時は焼いてあるものを提供されたので、自分達でじっくり焼くのはこれが初めてでした。焼き時間が長いけれど、楽しくてワクワクしました。

浜雪

Re: おちえさん

この溝の口店の他に横浜市の青葉区にも店舗があるようです。もし機会がありましたら行ってみてくださいませ~。

ちょこ子

私もラム肉がちょっと苦手なんです(^^ヾ
なので、北海道に訪れてもジンギスカンは食べてなかったのですが
本場でしっかり味わえば好きになるかな~
北海道に訪れたらジンギスカンを食べてみようかと思います(^^)

浜雪

Re: ちょこ子さん

そうなのですね。私もずっと苦手でしたが北海道に行った時にダメ元でチャレンジしたら美味しくてびっくり(笑)
そんなこともあるんだなぁと主人と笑いながら食べました(^O^)

ツボルグ

浜雪さんおはようございますb^^!
ラム肉は小さい頃から好きですb^^!
あの、独特のニオイがたまらないんですよね^^!
今日は、お昼ご飯・・・・唐揚げにしようかな^^;?
とにかくお肉が食べたくなりましたよん
ありがとうでやんすb^^!

浜雪

Re: ツボルグさん

ツボルグさんはラムの独特な匂いがお好きなのですね~。私はそれが苦手なんです(汗)
今回いただいたラム肉はクセがなくて食べやすかったので、もしかしたらツボルグさんには物足りないかもしれませんね(^^)
非公開コメント

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。
詳細はカテゴリをご覧くださいませ。


日本ブログ村 グルメブログ 横浜グルメ 神奈川・横浜食べ歩き

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

[ブログ管理]

RSSリンクの表示