以前から「さわやか」のげんこつハンバーグを食べてみたいと思っていました。これまで3回チャレンジしたのですが、待ち時間が2~3時間という状況だったのでいつも諦めていたのです。
そこで8月のとある土曜日、早朝に自宅を出発し車で静岡県へ向かいました。
目指した店舗はこちら。
さわやか 長泉店
土曜日の開店時間は10時45分。
当日の朝10時に「順番待ち番号券」の発券が始まります。番号券をもらうために受付時間前から行列ができると聞いていたので、私達も早速お店の前で待機することにしました。
私達が長泉店に到着したのは9時20分。お店の入口前にはすでに2組(4人)の方が並んでいました。3番目に私達が並んでいたらどんどん人が増えてきて、9時半には12人、9時55分には30人ほどの行列になっていました。
代表者が並んで他の人は車内で待機というグループもいたので、かなりの人が集まっていたと思います。
10時になるとお店の方が発券機へと順番に案内してくれました。
私達は3番の「順番待ち番号券」をもらえました。お店の方から「10時45分オープンなので、10時40分に店内に戻ってきてください」と説明を受けたので車内で待つことにしました。
下の写真は10時05分頃に車内から撮影したものです。行列がなく人が少ないのですが、実は…。
その後「さわやか」のHPで確認したら
10時07分時点(左側のスマホ画面)で「待ち時間が約68分 29組待ち」となり、10時29分時点で「待ち時間が131分 56組待ち」になっていました。
テレビ放映の影響もあると思いますが、発券開始後わずか30分で56組待ちとは恐るべし。
指定された10時40分に店内へ戻りました。1~5番用の待機エリアがあったので私達は3番の椅子に座ってオープンまでの数分を過ごしました
10時45分になると順番に席へ案内され、すぐに満席になりました。人が多いので天井しか撮影できませんでしたが、店内は木の温かみを感じる造りでしたよ。
メニューの一部です。
これはお手頃価格のおすすめランチセット。しかし私達の目的はこれではありません。
この日の目的は「さわやか」の炭焼きげんこつハンバーグです。
ステーキの写真がとても魅力的です。しかしこの日は絶対にげんこつハンバーグを食べて帰らねばなりません(笑)
テーブルには岩塩や胡椒などが用意されていました。
これは炭焼き料理のランチセットに付いているスープです。コンソメ味で野菜が少し入っていました。
この大きなナイフとフォークはお店の方が使用するものです。
げんこつハンバーグランチ
運ばれてきたハンバーグをお店の方が目の前で手際よく半分にカットし、断面を鉄板に押しつけて火を通していきます。
カットした後にハンバーグソースをかけてくれました。
熱々の鉄板の上でソースが跳ねる♪跳ねる♪ 洋服に飛ばないよう紙マットでしっかりガードしましょう。
ソースはオニオンとデミグラスの2種類あります。初めての来店でどちらにしようか迷ったので、お店のおすすめであるオニオンソースを選びました。淡路島産の玉ねぎを使った醤油ベースの和風ソースです。
ランチセットではライスまたはパンを選ぶことができます。
250gのげんこつハンバーグはボリューム満点!
ナイフで真ん中をカットして2つに切り分けた状態でもこんなに大きなサイズです。
カットする前のげんこつハンバーグはこの2倍の高さだった…と想像してみてください(笑)
ハンバーグは牛肉100%。炭焼きなのでふっくらしています。中のお肉はレアな状態でしたが鉄板の余熱で少しずつ変化してきました。
お肉には胡椒がきいていてオニオンソースに甘みがなかったので、私にはデミグラスソースの方が良かったかなと思いました。
日帰りで朝からハードスケジュールでしたが、1度は食べてみたいと思っていた「さわやか」のげんこつハンバーグを食べることができて良かったです。
お腹いっぱいになりました! ごちそう様でした。
https://gourmet.blogmura.com/さわやか 長泉店
住所:静岡県駿東郡長泉町中土狩340-5
営業時間:
月~金 11:00~23:00(L.O.22:00)
※土・日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)は10:45開店
※「順番待ち番号券」の発券は10:00開始
※最新情報はお店へご確認ください
定休日:12/31と1/1
コメント
metabolisan
食べれて良かったですね。
2022/10/28  06:05 URL
sarukitikun
2022/10/28  06:15 URL
りかおん
やはり朝一で行って待っていたほうが、
後の予定がスムーズに進みますね!
私もまた行きたいと思っています。
2022/10/28  06:33 URL
愚昧親爺
私もYouTube使って投稿したのが懐かしく(笑
2022/10/28  06:53 URL
てつあん
マットを片手でもちながらの撮影は、大変だったことでしょう。
でも、きれいに撮れていて、仕上げの様子がよくわかりましたよ。
2022/10/28  07:58 URL
ひろみ2号
私は行ったことはないけど、テレビで取り上げられていたのを見たことがあります。
それにしても、凄い混雑ぶりですね。テレビの影響力を改めて感じました。
2022/10/28  08:15 URL
ぽよん
ワタシ達も次回浜松のぴょん二郎君のところに行く時は、整理券をもらって「さわやか」に行こうと狙っておりました。ワタシもHPを見て待ち時間の表示に驚いていました。
どちらの店舗も大人気なんですね。
2022/10/28  08:31 URL
yp
無性にHタイガーへ行きたくなりました。
2022/10/28  08:54 URL
ノブ
頑張りましたねぇ~宿題解消良かったですねぇ~で、しっかりタノシム事が出来て良き日になりましたね(^o^ゞ
2022/10/28  09:21 URL
DEwと呼ばれてます
近くの ラーメン屋さんになった事があります
皆さん車で待っているので
はた目には そんな事態に感じられないんですよね
2022/10/28  12:00 URL
王子の狐
大変なイベントになっちゃってますね。
お疲れ様でした。
2022/10/28  12:04 URL
ぶらくり佐藤
自分も行ってみたいと思っていました。
朝早いのは全く問題がないので、気張って行ってみようかな。
ついでに釣りができそうです。
2022/10/28  12:26 URL
てんこ
3番とはかなり早かったですね
HPの数字にもびっくりです!!
メニュー見ると迷いますねぇ。
でもやっぱりげんこつハンバーグですよね。
YouTubeもばっちり!!
ジュジューっと焼かれて食欲そそられます。
炭火焼なのもいいですね。
2022/10/28  15:04 URL
Ree
鉄板の上でジュージュー音がしているのが
聞こえてきそうです。美味しそうだなぁ♪
2022/10/28  15:51 URL
浜雪
> そんなに待つんだ。待つの苦手なわたしには一生無理。
> 食べれて良かったですね。
実は私も並んで長時間待つのは苦手なので、あの訪問が最初で最後です(笑)
2022/10/28  21:35 URL
浜雪
お肉がぎゅっと詰まった感じのハンバーグがお好きでしたらハマると思います。機会がありましたらぜひ1度どうぞ〜。
2022/10/29  00:16 URL
浜雪
> やはり朝一で行って待っていたほうが、
> 後の予定がスムーズに進みますね!
> 私もまた行きたいと思っています。
りかおんさんの記事を参考にさせていただき、朝一で行ってきました。無事食べることができて良かったです。ありがとうございました。
2022/10/29  00:17 URL
浜雪
> ここに行くと、動画を撮りたくなりますよね。
> 私もYouTube使って投稿したのが懐かしく(笑
そうですね♪ 気がついたら夢中になって動画を撮っていました。さわやかさん、恐るべし(笑)
2022/10/29  00:18 URL
浜雪
> マットを片手でもちながらの撮影は、大変だったことでしょう。
> でも、きれいに撮れていて、仕上げの様子がよくわかりましたよ。
はい、いろいろ大変でした(笑)
洋服だけでなくiPhoneにもソースが飛び跳ねないように注意しながら撮影しましたよ。大きなブレがなくて安心しました。
2022/10/29  00:24 URL
浜雪
> 私は行ったことはないけど、テレビで取り上げられていたのを見たことがあります。
> それにしても、凄い混雑ぶりですね。テレビの影響力を改めて感じました。
訪問したのが8月で夏休み中だったこともあり、かなりたくさんの方が来店していました。お店の場所によってはもっと混んでいる店舗もあるそうです。この長泉店はこれでも少ない方かもしれません。
2022/10/29  00:27 URL
浜雪
> ワタシ達も次回浜松のぴょん二郎君のところに行く時は、整理券をもらって「さわやか」に行こうと狙っておりました。ワタシもHPを見て待ち時間の表示に驚いていました。
> どちらの店舗も大人気なんですね。
そうなのですね~。楽しみですね(^^♪
休日の待ち時間はもうすごくてびっくりしますね。オープン直後に入店するには発券開始前から並んでおくのが良さそうです。
店舗の立地によって待ち時間に差があると聞いたことがあります。御殿場エリアの店舗はかなり混むみたいです。
2022/10/29  00:45 URL
浜雪
> ステーキとハンバーグのセットじゃダメなのかなあ?(笑)
> 無性にHタイガーへ行きたくなりました。
ステーキとハンバーグのセットの場合はハンバーグが「げんこつハンバーグ」じゃないのでダメだったのです(笑) 目の前でカットされるげんこつハンバーグを見たくて…(^^♪
2022/10/29  00:49 URL
浜雪
> 頑張りましたねぇ~宿題解消良かったですねぇ~で、しっかりタノシム事が出来て良き日になりましたね(^o^ゞ
はい、早起きしてがんばりました(^^)/ 今回が最初で最後だと思って行ったのでしっかり噛みしめて食べてきましたよ(笑)
2022/10/29  00:52 URL
浜雪
> 長泉店 で二度ほど諦めて近くの ラーメン屋さんになった事があります
> 皆さん車で待っているのではた目には そんな事態に感じられないんですよね
そうなのですね。私も(他店舗に)行った時に諦めて近くのトンカツ店へ行ったことがあります(笑)
2022/10/29  00:54 URL
浜雪
> 早朝に家を出て、車の中で40分ほど待機ですか。
> 大変なイベントになっちゃってますね。
> お疲れ様でした。
これまでの人生の中で食事をするためにあのような体験をしたのは「さわやか」さんが初めてです。1度食べられたのでもういいですね~。あれが最初で最後の訪問です(^^) 待ち時間ゼロならば話は別ですが…(笑)
2022/10/29  00:58 URL
浜雪
> 拙宅では息子が行ったことがあるそうです。
> 自分も行ってみたいと思っていました。
> 朝早いのは全く問題がないので、気張って行ってみようかな。
> ついでに釣りができそうです。
機会がありましたら1度行ってみてくださいませ♪ 休日は発券開始前から並んでおいた方が良さそうです。
ついでに駿河湾で釣り♪というのもいいですね!
2022/10/29  01:01 URL
浜雪
> 静岡まで行かれたんですね。
> 3番とはかなり早かったですね
食事のためにあんな行動をしたのは初めてのことで、遠かったけれど1度は食べてみたかったので頑張りました(笑)
2022/10/29  01:03 URL
浜雪
> 念願かなって良かったですね(^^)
> 鉄板の上でジュージュー音がしているのが
> 聞こえてきそうです。美味しそうだなぁ♪
はい、やっと食べることができました(*^^*)
ジュージュー音をたてるハンバーグがカットされる様子を目の前で見ているとワクワクしますね♪
2022/10/29  01:05 URL
ケイ
2022/10/29  06:23 URL
silkumagon
ここは他県民には憧れのお店ですよね。
食べ切れる自信はないけど、私もげんこつハンバーグ食べたいです(^q^)
2022/10/29  07:48 URL
LIBRAN
食べれただけでも嬉しいですよね!!
2022/10/29  10:33 URL
おちえ
げんこつハンバーグ、今はそんなに人気なんですね。
私も何度か行っていますが、その待ち時間は驚異的!!
もう今はお宝ハンバーグですね。
確かに美味しい!!
私もまた食べたくなっちゃいました。
2022/10/29  16:19 URL
中林20系
当時はまだ、静岡県民や出身者以外にはそう知られてなく、何となく他所から来たように見えたのか店員さんから「どちらからいらっしゃいました?」と訊かれて、「食べたくて食べたくて、東京から来ました!」いうと大変に喜んでくださりましたが、今はそういうひとがたくさんいらっしゃるのでしょうね。
2022/10/29  16:50 URL
やっさん
絶対に旨いやつですね!!
ジュージュー音がするアツアツのハンバーグ。。
旨そうです。。
2022/10/30  04:54 URL
シカゴ
テレビってすごいですね〜。確かにかなりの
ボリューム感。並んでも食べたくなるわけですね。
ステーキも美味しそうだし、人気が出るのは必然か。。。
2022/10/30  08:51 URL
ちょこ子
待ち時間はありますが、満足感もありますよね(^^)
げんこつハンバーグ、食べたくなってきました~♪
2022/10/30  12:29 URL
P太郎
2022/10/30  17:23 URL
浜雪
> あ、私もさわやかの記事を、予定投稿で書いたところでした!静岡に行ったら行きたいくらい好きなのですが、何しろ待ち時間が凄まじいですよね。
そうなのですね♪ 記事を楽しみにしています(*^^*)
2022/10/31  00:03 URL
浜雪
> ここは他県民には憧れのお店ですよね。
そうですよね~。テレビで紹介される度に行きたいなぁと思っていました。4回目にしてやっと食べることができました(^O^)
2022/10/31  00:05 URL
浜雪
> 大人気なんですね~ 食べれただけでも嬉しいですよね!!
お店の駐車場には他県ナンバーの車が多くありました。みなさんきっとテレビで紹介されたのをご覧になって…だと思います。4度目のチャレンジで食べることができて良かったです♪
2022/10/31  00:08 URL
浜雪
> げんこつハンバーグ、今はそんなに人気なんですね。
> 私も何度か行っていますが、その待ち時間は驚異的!!
> もう今はお宝ハンバーグですね。
ほんと、あの待ち時間にはびっくり! 私達が行った時には都内や千葉や神奈川県内のナンバーをつけた車がたくさんありましたし、タクシーで来店していた(キャリバッグを持った)旅行者もいました。すごい人気ですね。
2022/10/31  00:14 URL
浜雪
そうなのですね。6年前はまだ普通に入店できる状態だったのですね(^^)
昨年から今年にかけてテレビで紹介されているのを何度か見ました。とても美味しそうなハンバーグの映像だったので食べてみたい♪と思う方が多いのでしょうね~。私も含め、都内や千葉や神奈川から来店する方が多いみたいで駐車場にはそちら方面のナンバーの車が多かったです。
2022/10/31  00:20 URL
浜雪
ジュージューと音をたてる鉄板上のハンバーグを見ると気分が上がりますね♪
2022/10/31  00:22 URL
浜雪
テレビの影響はすごいですね! 熱々の鉄板で提供される大きな「げんこつハンバーグ」の映像がとても魅力的なので、遠いけれど行ってみたいなと思う方が多くいらっしゃるのだと思います。私もその中のひとりで…(^^)
お店が静岡県内にしかないという点も遠方から人を惹きつける魅力のひとつなのでしょうね♪
2022/10/31  00:30 URL
浜雪
はい、やっと食べることができました(*^▽^*) げんこつハンバーグは想像以上に大きくて食べ応えがありました。
2022/10/31  00:32 URL
浜雪
> いつもブログ拝見させていただいております。
ありがとうございます。
ご自宅の近くに2店舗もあるのですね。平日のお昼でも75分待ちだったとは…すごい。混んでいるのは休日だけではないのですね。
私が訪問した日の駐車場には(私もですが)静岡県外のナンバーをつけた車がたくさんありました。P太郎さんがおっしゃるように知名度がぐーんと上がって今やどこの店舗も激混みですね。お店のHPに『私どもとしては、まずは「静岡県の地域一番店」として県内の出店を最優先に考えております。』と書いてありました。店舗が静岡県内にしかないという点も「さわやか」さんの魅力のひとつなのかもしれません(^^♪
2022/10/31  00:53 URL
ツボルグ
おおおおおお~~~^^
「さわやか」さんですねぇ~^^!
しかし、美味しいハンバーグですよねb^^
僕が行った時には、並ばないで、すぐ席に着けたのは、タイミング良くて
ラッキーだったのですね^^!
また食べたいですb^^!
2022/11/01  10:48 URL
浜雪
ついに私も行ってきましたよ~(^^)
並ばずに入店できる日もあると知り、びっくりしました。とてもラッキーな日でしたね♪
2022/11/01  13:55 URL
ローズ
そういえば、アウトレットに行こうと思った時に、このお店をチェックした記憶があります(≧▽≦)
2022/11/03  20:25 URL
あざらし2号
自宅から散歩がてら行けなくもないのですが、ここ1年ご無沙汰です。げんこつおにぎりフェア(お得)の時は確かに行列していますが、それ以外も行列とは…Σ(・ω・ノ)ノ!
首都圏から行きやすい長泉店だからなのかしら…?
自宅近くの店舗をチェックしてみます!!
2022/11/05  22:54 URL
浜雪
そうなんです。やはり「げんこつハンバーグ」ですね(*^▽^*) あの動画の内容が目の前で行われます。機会がありましたらぜひ~♪
2022/11/06  22:23 URL
浜雪
テレビで紹介された影響が大きいと思いますが、休日の待ち時間はすごいようです。
店舗によって待ち時間が違うと聞いたことがあります。御殿場の店舗はすごく行きやすいのですがアウトレットが近くにあるので混んでいると思い長泉店へ行きました(^^♪
2022/11/06  22:25 URL