「東光飯店」でランチ 絶品の東光チャーハン

3月のとある休日のことですが、大好きな東光チャーハンを食べたくなったので7ヶ月ぶりに中華街へ行ってきました。

東光飯店
お店は北門通りにあります。
店頭の右上にある看板に「東光飯店別館」と書いてありますが、ここは以前から「本館」と呼ばれていると思います。
20220515a.jpg

これは店内にあった注意書きです。
以前は香港路に東光飯店の別館があったので私達はいつもそちらの店舗を利用していましたが、2020年12月にこの北門通りの店舗と統合したので現在は香港路にはお店がありません。
20220515b.jpg

13時過ぎに訪問したところ店内は満席。壁際の小さな2人用テーブル席でよければすぐに案内できますとのことだったのでそちらの席を利用しました。

車での移動だったのでドリンクは温かいジャスミン茶を。
20220515c.jpg

前回こちらの店舗を訪問した時は酢辣湯麵を注文しました。今回はどれにしようかなぁ。
20220515e.jpg

ご飯メニューの左上にある東光チャーハンは特におすすめ!
20220515f.jpg

豆苗か青菜の炒めものを食べたいな♪
20220515g.jpg

今回は麺類と一品料理と東光チャーハンの3品を注文して主人とシェアしました。

北京チャンポン・辛口
メニューに辛口と書いてあります。最初はそうでもなかったのですが、だんだんと辛さを感じてきました。激辛ではないので、私には程よい刺激でしたよ。
20220515h.jpg

麺はこのような感じ。
20220515i.jpg

豚肉・海老・人参・白菜・青菜・きくらげ・筍・うずらの玉子が入っていて見た目以上にボリュームがありました。
20220515j.jpg

青菜炒め
単品料理にはハーフサイズが設定されているものがあります。この青菜炒めはハーフサイズです。
20220515k.jpg

青菜を中心に筍・にんにく・肉厚の椎茸が使われています。にんにくの風味とジューシーな椎茸と絶妙な塩加減のバランスがいいですね。
20220515l.jpg

大好きな東光チャーハン。ボリューム満点です。
この姿からして、とても美味しそうでしょ♪
20220515m.jpg

この写真の左下に少しだけ玉子が見えていますね。玉子チャーハンの上に具沢山の餡がかかっています。
醤油ベースの餡には隠し味にオイスターソースを使っているそうです。
20220515p.jpg

貝柱・海老・鶏肉・にんにくの芽・人参・セロリ・椎茸などが入っているこの餡がとても美味しい! 貝柱や海老や椎茸の旨み、そして火を通したセロリの風味や食感がいいですね。
20220515o.jpg
とても美味しくいただきました! ごちそう様でした。

ブログ村
https://gourmet.blogmura.com/

東光飯店(とうこうはんてん)
住所:横浜市中区山下町202
営業時間:11:00~21:30
※最新情報はお店へご確認ください
定休日:火曜日のようです。

コメント

sarukitikun

炒飯の迫力が凄いですね、特盛でガンガン食べたいです〜(^o^)丿

ノブ

おはようございます。
中華街もまた変化がありますね。
でもでもお気に入りの一品が食べられるってのはいいもんですね。
当方もまた中華街に突撃したくなりました(^^ゞ

silkumagon

おはようございます(^o^)
あんかけチャーハン美味しそう〜(^q^)
具材が細かいからご飯となじみも良いですね。

ひろみ2号

健康にも良さそうな炒飯ですね。
これなら野菜嫌いの息子も食べられそうです。
中華街はもう何年も行ってないので、お店も随分と変わっていそうですね。

てつあん

しっかりとニンニクが効いた青菜炒めですね。
青菜がしゃっきりと仕上がっているのがよくわかります。

チャーハンの上に、たっぷりの具を使ったあんはいいよね~♪ (^^)

シカゴ

福建チャーハンとは違うんでしょうか。。。
でも餡掛けチャーハンって美味しいですよね。
見てるだけでよだれが出そう。。。

中華街のお店は結構行ってるつもりでしたが、
ここはまだ行ってませんでした。今度機会が
あったらここに行きます!

愚昧親爺

餡掛けチャーハン
美味しそうですね。
自分が良く行く町中華屋では、福建炒飯って名前で呼んではいますが、そのお店の方が云われるには、福建省には餡掛け炒飯の文化はないそうで、福建炒飯って呼ばれるようになったのには諸説があるそうです。
まぁ、名前はどうであれ、美味ければ良いのが消費者でして(笑

おん蔵

具沢山の炒飯素敵です。餡掛け系の炒飯は職人にお任せした方が絶対美味しいです(笑)

王子の狐

東光飯店統合ですか。
人出不足か客不足なのか。
中華街久しく行ってないので行ってみたいです。

てんこ

他店との提携がないとかパクリ店とかの注意書きに納得!
それほど美味しいお店ってことなんですね。
メニューもたくさんあるから迷っちゃいそう。
中華は大勢で行くといろいろ食べられていいですよね。
北京チャンポンは後から辛さが!
クセになりそう。
青菜炒めもシャッキシャキで美味しそう。
ハーフサイズがあるのも嬉しいな。
東光チャーハン、やっぱ美味しそうですね。
具沢山の餡に目が釘付けになります。
玉子チャーハンとの相性も良さそうだなぁ。
こちらのお店も中華街の行ってみたいリストに入れておかねば…

りかおん

一定間隔で食べたくなるお店は、
美味しい料理を出す証拠ですね。
具沢山のチャーハンがとても美味しそうです。

ぶらくり佐藤

美味しいチャーハンを食べたくなってきました。
そう言えば自分にはお気に入りのチャーハンがなかったなぁ。

ぽよん

なんだこの具だくさんなチャーハンは!
こんなの出されちゃったら抵抗出来ません。
そう、ひとたまりもありません。(笑)
北京チャンポンのゴワゴワっとした麺もメッチャそそります。

Ree

東光チャーハン美味しそう♪
具だくさんの餡がたまりませんね。
青菜炒めもシャキシャキしてるんでしょうね~。
食が進みそうなメニューばかりだわ(^^)

ケイ

最近?久しぶりに中華街に行って、雰囲気が変わったなぁと感じています。閉店や、移転、統合と古くからある中華料理店に、色々と動きがあるようですね。
この餡掛けチャーハン、すごく美味しそうです。是非食べてみたいです。

やっさん

あんかけチャーハンなんですね!!

これは美味しそうです。。

おちえ

おはようございます。
野菜がゴロゴロなので色合いもキレイですね。
チャーハンはカロリーが気になってしまうのですが、
これなら罪悪感なしで食べられそうです。。

貝 ぬ し

東光チャーハン、あんかかけで珍しいですね!
ボリューム満点でランチにぴったり~♪
北京チャンポン!?ちゃんぽんを子供の頃からよく食べたわたしは、
上京して食べたちゃんぽん、見たちゃんぽんに??と思ったことが何度もあります。
ちゃんぽんの由来を調べたら・・・福建料理の麺料理みたいですね!
わたしになじみ深いものは、長崎ちゃんぽんだったのだとはっきりわかりました (;'∀')

ちょこ子

このチャーハン、美味しそうです!
次、中華街に訪れたらこちらに訪問したくなりました。
青菜炒めもいい色だし、シャキシャキしていて美味しそうです(^^)

ツボルグ

浜雪さんおはようございますb^^!
美味しそうですね^^!
たまには、本格の中華を食べたいですよねん^^!
いつも中華と言えば・・・・・^^;!
最高級の即席ラーメンちゃん達の
お世話になってオリンスですb^^!
餡がすっごい美味しそうでやんすb^^!

浜雪

Re: 猿吉さん

東光チャーハンはとても美味しいのでモリモリ食べられると思います。機会がありましたらぜひ♪

浜雪

Re: ノブさん

>当方もまた中華街に突撃したくなりました(^^ゞ

この東光チャーハン、おすすめの一品です。チャンスがありましたらぜひ~♪

浜雪

Re: うまごんさん

あんはわりとさらりとした感じで、とにかく具がたっぷりあります。うまごんさんがおっしゃるように細かく切ってあるのでご飯になじんで食べやすいです(^O^)

浜雪

Re: ひろみ2号さん

> 健康にも良さそうな炒飯ですね。
> これなら野菜嫌いの息子も食べられそうです。

そうなんです。具の種類が多くてたっぷり入っているのでヘルシーですよね。具材が細かく切ってあるのでお子様でも食べやすいかもしれません。機会がありましたらお試しくださいませ♪

浜雪

Re: てつあんさん

>チャーハンの上に、たっぷりの具を使ったあんはいいよね~♪ (^^)

うふふっ、てつあんさんのそのフレーズが聞きたかったのですよ~(笑) 

浜雪

Re: シカゴさん

> 福建チャーハンとは違うんでしょうか。。。
> でも餡掛けチャーハンって美味しいですよね。
> 見てるだけでよだれが出そう。。。

どうでしょうか!? 私は中華料理に詳しくなくて・・・(^^;)
この東光チャーハン、おすすめです。もし機会がありましたらぜひ~♪

浜雪

Re: 愚昧親爺さん

> 自分が良く行く町中華屋では、福建炒飯って名前で呼んではいますが、そのお店の方が云われるには、福建省には餡掛け炒飯の文化はないそうで、福建炒飯って呼ばれるようになったのには諸説があるそうです。」
> まぁ、名前はどうであれ、美味ければ良いのが消費者でして(笑

そうなのですね~、初めて知りました。現地には餡掛炒飯はないのですね(笑)
私も愚昧親爺さんと同じで、美味しければそれでOK、うれしいな♪という消費者です(^O^)/


浜雪

Re: おん蔵さん

> 具沢山の炒飯素敵です。餡掛け系の炒飯は職人にお任せした方が絶対美味しいです(笑)

いえいえ、お料理上手のおん蔵さんが調理なされば絶対に美味しいと思います(^^♪

浜雪

Re: 王子の狐さん

ここはいつも繁盛していて、統合する1ヶ月前(2020年11月)に訪問した時も満席の状態だったのですが、やはりコロナの影響でいろいろな事情があるのでしょうね。
完全閉店にはならなかったので、とりあえず安心しました。もしあの東光チャーハンを食べられなくなったら…悲しすぎます。

浜雪

Re: てんこさん

東光チャーハン、おすすめです! あの具だくさんの餡と玉子チャーハンの組合せがとても美味しいので、機会がありましたらぜひ~♪

浜雪

Re: りかおんさん

> 一定間隔で食べたくなるお店は、
> 美味しい料理を出す証拠ですね。

はい、どのお料理も美味しいです(*^▽^*) 特に東光チャーハンは初めて食べた時から大好きになり、定期的に食べたくなります。

浜雪

Re: ぶらくり佐藤さん

> 美味しいチャーハンを食べたくなってきました。
> そう言えば自分にはお気に入りのチャーハンがなかったなぁ。

東光チャーハンを一度召し上がったらお気に入りになるかもしれません(笑) もし機会がありましたらお試しくださいませ♪

浜雪

Re: ぽよんさん

> なんだこの具だくさんなチャーハンは!
> こんなの出されちゃったら抵抗出来ません。
> そう、ひとたまりもありません。(笑)

はい、抵抗できず、ひたすら食べ進めるのみとなります(*^▽^*)/  見た目も味も良いですよ~。

浜雪

Re: Reeさん

具だくさんの姿が魅力的ですよね~。餡の味は見た目ほど濃くなくて、もりもり食べられます。

浜雪

Re: ケイさん

東光チャーハン、おすすめですよ~。機会がありましたらぜひお試しくださいね♪ 
私も先日中華街へ行った時、ケイさんと同じように雰囲気が変わったなと感じました。閉店したお店もあれば新しいお店もできていていろんな変化がありますね。

浜雪

Re: やっさん

見た目も美味しそうな姿ですが、味もとても良いチャーハンです。具だくさんの餡がたまりません(*^▽^*)

浜雪

Re: おちえさん

その気持ち、わかりますよ~。野菜をたっぷり摂れるチャーハンは罪悪感が薄れますね。そして美味しいので、ガツガツ食べてしまいます(笑)

浜雪

Re: 貝ぬしさん

> 北京チャンポン!?ちゃんぽんを子供の頃からよく食べたわたしは、
> 上京して食べたちゃんぽん、見たちゃんぽんに??と思ったことが何度もあります。
> ちゃんぽんの由来を調べたら・・・福建料理の麺料理みたいですね!
> わたしになじみ深いものは、長崎ちゃんぽんだったのだとはっきりわかりました (;'∀')

ちゃんぽんの由来は福建料理の麺料理なのですね。初めて知りました。
貝ぬしさんと同じように、私も馴染み深いのは長崎ちゃんぽんです。なので、北京ちゃんぽんはスープも具の感じもイメージとだいぶ違っていました(笑)

浜雪

Re: ちょこ子さん

機会がありましたらぜひ~♪ 東光チャーハンはおすすめです。あの具だくさんの餡の濃すぎず薄すぎずの味つけが絶妙で美味しいですよ。

浜雪

Re: ツボルグさん

餡かけ炒飯は特別好きな部類ではありませんでしたが、この東光チャーハンだけは別で大好きな一品です。定期的に食べたくなる美味しさなんですよ~。

からいも

おはよう~♪
久しぶりにちょいと覗いてみましたが
相変わらず関東に限らずあちこちで
飲み歩いていますね~!
FC2は良く分からないのでコメ欄に
やっと辿り着きました。

浜雪

Re: からいもさん

こんばんは。
コメントをくださり、ありがとうございます。
からいもさんもお元気そうでなによりです(^^)

最近は体重が増えたきたので食べる量を少し控えながら外食を楽しんでいます(笑)
非公開コメント

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示