先月は何度か新幹線で福山へ行く機会がありました。
滞在中のとある日のランチはこちらのお店で♪
※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※
鉄板・豆富料理 つるべ
私が利用したのは南蔵王店です。
同じ南蔵王町に「海鮮つるべ」という関連店舗がありますが、そちらは炭火焼きやお寿司が中心のようです。
注文はタブレットで行います。予約なしで注文可能なランチは4種類(お子様メニューを除く)。つるべ膳・花籠御膳・牛ロースステーキ膳・ミニステーキ御膳があり、価格は1078円~1749円(税込)となっています。
この中のつるべ膳(1078円)は平日限定/数量限定のメニューなので、私達が訪問した日曜日は注文できませんでした。
豪華なランチを食べたい!という方には予約限定で特選花籠御膳というメニューもありますよ。
私が注文したのは花籠御膳 (1529円)
最初に温奴が提供されました。この自家製豆腐はとても人気があるそうです。
ポン酢か塩で・・・という案内だったので私は塩でいただきました。普段口にするお豆腐よりも濃くてクリーミー。美味しい温奴でしたよ。
花籠御膳の全景がこちら。
少しずついろいろ食べたい方にぴったりですね。
(上の写真で、奥に見えているのは母が注文したミニステーキ御膳(1749円)です。ミニステーキ・天ぷら・茶碗蒸し・お刺身がセットになっていました。お肉はちょっと硬かったそうです。)
籠の中には10種類のメニューが盛りつけられています。
手前にある3つの小鉢は左から胡瓜とちくわの酢の物、ポテトサラダ、しば漬けです。
奥の小皿は塩さば焼き、トマトと茸をオリーブオイルで和えたもの。手前はカンパチ(?)とサーモンのお刺身、鶏肉と根菜と蒟蒻の煮物です。
赤い器にはレタスとパプリカのミニサラダ、その下の丸い器にはカレーのようなものが入っていました。
天ぷらは海老・小いわし・茄子の3種類。別皿の天つゆを使っていただきました。熱々の茶碗蒸しにはシメジなどが入っていて、上にはとびこが乗せてありました。ごちそう様でした!
いろいろ食べられるスタイルは好きですが、個人的には南手城町のラボンヌでいただく前菜・スープ・デザート・コーヒー付きのステーキランチの方がコスパが高くていいかな~と思いました。

土・日・祝日 11:00~15:00(L.O.14:30)
[ディナー] 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:基本的になし
※最新情報はお店へご確認ください。