四川料理「松の樹」でランチ 大粒カキ四川唐辛子炒めと担々麺

1月のとある日曜日のことですが、山椒の痺れや唐辛子の辛さなど刺激があって美味しいものを食べたくなったので迷うことなくこちらのお店へ伺いました。


四川料理 松の樹

お店はJRまたは京急川崎駅から徒歩6、7分の場所にあります。私達は車で行ったので近くのコインパーキングを利用しました。
※この写真は前回訪問した時のものです。
20211105a.jpg

お店に到着したのは11時半頃。運良くテーブル席が1つ空いていたので待ち時間なしで入店できました。

メニューの一部です。
土・日・祝はランチメニューがありませんが、麺類には半ライスのサービスがあるそうです。
20220413a.jpg

この日のおすすめメニューはこちら。鴨の血の四川煮? どんな料理なのかな?
20220413b.jpg

こちらは店頭で見たメニューです。
20220413c.jpg

私も主人も注文する麺類はすでに決めていました。その他に単品で料理を注文してシェアします。前回は
土鍋四川麻婆豆腐を注文しましたが、今回はこれにしました。

大粒カキ四川唐辛子炒め
20220413d.jpg

カキも四川唐辛子もたくさんあります。どちらも大きなサイズです。
20220413e.jpg

四川唐辛子そのものは口にしませんでしたが、この料理全体は適度な辛さで食べやすかったです。唐辛子の風味が良いなぁと感じました。
20220413g.jpg

大きなカキの内部はぷるんとした食感でエキスがしっかり残っていました。
20220413f.jpg


主人が注文したのは汁あり担々麺
半ライスとザーサイは土日祝の麺メニューに(希望すれば)サービスされます。
20220413h.jpg

この担々麵には山椒のシビ辛はありません、胡麻の風味と唐辛子の程よい辛さが人気なのだそうです。
20220413i.jpg


私が注文したのは正宗担々麺
メニューの詳細に「本場四川式 汁なし担々麺」「四川省 成都で食べられる本場の担々麺のテイストにかなり近い」と書いてあるものです。私もサービスの半ライスをいただきました。
20220413j.jpg

汁なし担々麺にはスープが付いています。とろみのある優しい味の玉子スープでした。
20220413l.jpg

メニューには3種類の担々麺があります。この正宗担々麺は「山椒の麻(マー)、ラー油の辣(ラー)、黒酢の酸(スァン)、味がストレートに感じ、インパクトが強く香り高い」のだそうです。各坦々麺の詳細は前回の記事に書いてあります。
20220413o.jpg

卓上には青山椒花山椒があります。前回使った時に香りが高い青山椒よりも痺れる辛さが強い花山椒の方が自分は好きだと分かりました。
食べながら花山椒を追加していき、自分好みのシビ辛にしていきます。
20220413k.jpg

※これは花山椒を追加する前の写真です。
たっぷりの挽肉の上には山椒がかかっています。しっかり混ぜて食べ進めると、山椒の香りや痺れとラー油の辛さなど全ての刺激が口の中で心地良くて、私にはクセになるシビ辛です。
20220413n.jpg
正宗担々麺の詳細説明によると「ヤミツキになる」か「絶対受けつけない」かに分かれるそうですが、私はヤミツキになりそうです。
美味しくいただきました! ごちそう様でした。


ブログ村
https://gourmet.blogmura.com/

四川料理 松の樹
住所:川崎市川崎区宮本町6-11
営業時間:11:00~
※最新の営業時間はお店へご確認ください。
定休日:月曜(祝日は営業で翌日代休らしい)

コメント

やっさん

お店の店構え、メニューを見ただけで美味しいと感じるお店ですね。。

牡蠣の炒めものもウマウマのオーラがビシバシ伝わってきます。。

担々麺も本格的で美味しそう。。

sarukitikun

両方食べたいです、正宗方は激辛で食べたいです〜(^o^)丿

りかおん

久しぶりに川崎に行きたくなりました。
最近、火を通した牡蠣が食べられるようになったので、食べてみたいです。
こちらの汁あり坦々麺、正宗担々麺共に、
美味しいですね!

metabolisan

ちがったか!このメニューなら雲白肉かな 笑
風味や香りって大切だよね。

愚昧親爺

若い頃から辛い物はそれほど好きではありませんでしたが、最近ではもう受け付けなくなってきています。
それでも、こういう記事を拝見すると食べてみたいなって思ってしまう気持ちだけはあるのですが・・・

ノブ

おはようございます。
松の樹さんは川崎の中華の名店、やはり三種類の担々麺は実食の価値ありだと思っています。
また楽しんじゃってくださいましね(^o^ゞ

ぶらくり佐藤

以前はかなり通いましたが、川崎の事務所へ戻ってからは行けていません。
自分も正宗を食べに行かなくっちゃ。

てつあん

本日のおすすめ料理は、どれもなかなかいいお値段ですね。
でも、この牡蠣の炒め物は食べたくなりました。(^^)

担々麺はどれかひとつ選ぶのなら、痺れる辛さの汁なしを食べたいです。

silkumagon

おはようございます(^O^)
どちらの担々麺も美味しそうですね(^q^)
金木犀シロップ入りレモンスカッシュが気になります(^O^)

ちょこ子

やっぱりこちらの麺は美味しそうですね~
唐辛子のいい風味が出ている炒め物も美味しそうです(^^)
シビ辛、食べたくなります!

おちえ

おはようございます。
プルプル牡蠣がとっても美味しそう!!
見た目とっても辛そうですが適度な辛さなんですね。
担々麺も美味しそうです!!
とはいえ辛い&辛いの組み合わせ。
私なら”今日は辛い物デー!!”と気合いを入れて食べそうです。

てんこ

メニューじっくり読んじゃいました。
あれこれ食べてみたくなりますねぇ~(*'ω'*)
おつまみもいろいろ気になりました。
大粒カキ四川唐辛子炒め、メニュー名通り大粒!!
見るからにプリンプリンしていて存在感ありますね。
ビールが飲みたくなっちゃいます!!
担々麺の食べ比べもいいですね。
「本場の担々麺のテイストにかなり近い」と言われちゃうと
やっぱ、正宗担々麺を選んじゃうかも~♪
シビ辛が、病みつきになっちゃいましたね。
私もシビ辛体験したくなりました♪

王子の狐

ノブさんのブログで拝見してはや10年。
長らくの宿題でしたが、行けないうちに辛いものが得意ではなくなってきました(笑)。
でも店があるうちはまだ可能性があると思うようにします。

LIBRAN

担々麵大好きなので、食べてみたいです!

貝 ぬ し

頼まれたもの、どれもとってもおいしそう~♪
鴨の血四川煮が、まず気になりました (゚∀゚)
今は大好きなカキフライも、加熱したカキは30代後半まで苦手だったんです。
食べられるきっかけになったのは、不動前の中華料理店百番のカキの炒め物がすごくおいしかったからでした!

ツボルグ

浜雪さんおはようございますb^^!
ありがとうございます^^
安静にして早く飲んで食べれるようにですb^^!

オイチそうです^^!
烏龍茶アイスが気になりますよ~ンb^^!

ケイ

浜雪さん、お気に入りのお店ですね。記事を見る度に、この汁なし坦々麺が食べたくなります。
牡蠣は元々食べられないけど、こんなに鷹の爪が入っているのに、辛さがマイルドというのは驚きです。

浜雪

Re: やっさん

このお店の坦々麺は3数類ありますがどれも美味しくて人気があるようです。担々麺好きな方には特におすすめです。

浜雪

Re: 猿吉さん

川崎にいらっしゃる機会がありましたら ぜひ♪ 辛旨の麻婆豆腐も人気ですのでおすすめです。

浜雪

Re: りかおんさん

ぜひ久しぶりに川崎へ、いや松の樹さんへ~♪ 担々麺をはじめ、どのお料理も美味しいですよね。 

浜雪

Re: メタボリさん

「雲白肉」は豚肉の四川式うま辛ソースかけのことなのですね。メタボリさんのコメントを拝見後に調べて知りました。食べてみたいです。

浜雪

Re: 愚昧親爺さん

> 若い頃から辛い物はそれほど好きではありませんでしたが、最近ではもう受け付けなくなってきています。
> それでも、こういう記事を拝見すると食べてみたいなって思ってしまう気持ちだけはあるのですが・・・

実は私、辛いものは得意ではありませんが山椒の痺れる辛さだけは大好きです。ときどき無性に食べたくなります。唐辛子やラー油の辛さはあまり体が受け付けないのですが・・・。

浜雪

Re: ノブさん

3種類の坦々麺のうち汁なしの「厨房担々麺」は未食なので、また別の機会に食べてみたいと思います。

浜雪

Re: ぶらくり佐藤さん

正宗担々麺はとても美味しいですね。定期的に食べたくなります。追い花山椒をしてもっと痺れたいです(笑)

浜雪

Re: てつあんさん
> 本日のおすすめ料理は、どれもなかなかいいお値段ですね。
> でも、この牡蠣の炒め物は食べたくなりました。(^^)
> 担々麺はどれかひとつ選ぶのなら、痺れる辛さの汁なしを食べたいです。

牡蠣がお好きなてつあんさんも絶対に満足なさるお料理ですよ~。正宗坦々麺もおすすめですので、川崎方面へお出かけする機会がありましたら ぜひ♪

>



カキがお好きなてつあんさんにぴったりのメニューだなと思いました。

浜雪

Re: うまごんさん

おおーっ、実は私も金木犀シロップ入りレモンスカッシュがすごく気になったのですよ(*^^*) キンモクセイの花の香りがするのかな~、飲んでみたいですね。

浜雪

Re: ちょこ子さん

シビ辛の刺激はクセになりますね。なんだか定期的に食べたくなります。

浜雪

Re: おちえさん

> とはいえ辛い&辛いの組み合わせ。
> 私なら”今日は辛い物デー!!”と気合いを入れて食べそうです。

私も辛いものはあまり得意ではないのですが無性に食べたくなる時があり、あの日は”今日は辛い物デー!!”という感じでした。

浜雪

Re: てんこさん

ビールが飲みたくなる気持ち、分かります! 次回は電車で行ってシビ辛×ビールを楽しみたいです♪

浜雪

Re: 王子の狐さん

> ノブさんのブログで拝見してはや10年。
> 長らくの宿題でしたが、行けないうちに辛いものが得意ではなくなってきました(笑)。
> でも店があるうちはまだ可能性があると思うようにします。

厨房担々麺というマイルドなタイプもありますので、機会がありましたらぜひ♪ でももし訪問なさる時には旨辛の麻婆豆腐も召し上がっていただきたいです(笑) とても美味しいですよ。

浜雪

Re: LIBRANさん

担々麺がお好きなのですね。3種類の担々麺がありますので、きっとお好みのタイプが見つかると思います。

浜雪

Re: 貝ぬしさん

> 鴨の血四川煮が、まず気になりました (゚∀゚)

私もなんですよ~。血を固めた豆腐のようなものが出てくるのかなぁ。

> 今は大好きなカキフライも、加熱したカキは30代後半まで苦手だったんです。
> 食べられるきっかけになったのは、不動前の中華料理店百番のカキの炒め物がすごくおいしかったからでした!

そうなのですね。不動前にはたまに行きますので、百番というお店をチェックしてみますね。

浜雪

Re: ツボルグさん

体調はいかがですか? お大事になさってくださいね!

ウーロン茶アイスは食後の口内をすっきりさせてくれそうですね。

浜雪

Re: ケイさん

> 浜雪さん、お気に入りのお店ですね。記事を見る度に、この汁なし坦々麺が食べたくなります。

最初は他の方のブログでお店の記事を拝見し、あの正宗担々麺を食べたくなってお店を訪問しました。もし川崎駅方面へいらっしゃることがありましたら ぜひ♪

> 牡蠣は元々食べられないけど、こんなに鷹の爪が入っているのに、辛さがマイルドというのは驚きです。

大きな四川唐辛子がたくさん入っていましたが、中の粒が外に出てなかったのであまり辛くなかったのだと思います。きっとあの粒を口にしたら激辛なのかも?しれません。
非公開コメント

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示