鎌倉・長谷寺の「海光庵」で、お寺のカレーランチ

先日 久しぶりに鎌倉へ行ってきました。

ランチは以前から気になっていた長谷寺の中にあるオーシャンビュー
のお食事処へ♪

※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※


長谷寺を訪れたのは今回が初めてです。
参拝者専用の駐車場がありますがそこまでの道が狭いので、私達は
江ノ電の長谷駅近くにあるコインパーキングに駐車してここまで歩いてきました。
20210409a.jpg

上の写真の左側にある受付で拝観料を納めて中へ入ります。

牡丹やツツジなど色々な季節の花を楽しみながらゆっくりと拝観し、石段を上がって観音堂に到着。
20210409b.jpg


そして
由比ヶ浜や鎌倉の街並みや三浦半島などを見渡せる見晴台へ寄って、いよいよランチです。
20210409c.jpg


海光庵 (かいこうあん)
長谷寺を参拝する方々へのサービス向上のために長谷寺内に設立されたテラズ株式会社が運営しているお店だそうです。
20210409n.jpg


外からでも眺望の良さがわかりますね。
20210409e.jpg


この日は平日だったので店内は空いていました。しかし私達が入店した時は窓際の席が空いていなかったので1列後ろのテーブル席を利用しました。

この写真は私達の前の窓際席にいたお客さんが帰った直後に撮影したものです。開放的で素敵な眺望ですね♪
20210409f.jpg


メニューはこちら。
ランチメニューはお寺のカレー・ビーガンミートパスタ・カレーうどんの3種類があり、15時までの提供だそうです。
20210409g.jpg
20210409p.jpg


私が注文したのはお寺のカレー(スープ付き)。
動物性の食材を使わずに仕上げた精進カレーだそうです。
20210409k.jpg


豆ご飯でいただくカレーです。
ルーは『丹念に炒った大豆からとった出汁で、玉ねぎ・生姜・人参など数種の野菜と、香り豊かなスパイスを丁寧に煮込み、優しい甘さとコクを引き出しました』とのこと。~テラズ株式会社のHPより~
20210409m.jpg


ルーの上には炒めたじゃが芋・人参・ミニトマト・ブロッコリーがのせてあります。大豆もたっぷりありました。
お肉のように見える四角形の黒いものは何だと思いますか? しっかり炒めた蒟蒻でした。ちょっと硬いお肉のような食感で面白かったです。
20210409l.jpg
甘めのカレーなのですが、甘いだけではなくマイルドなコクも感じるので最後まで飽きることなく食べられました。


主人が注文したのはカレーうどん
20210409h.jpg


「お寺のカレー」を使っているのかな?
すごく優しい味のさらりとしたスープでした。味が薄いということではなくて、上品に上手くまとめたという感じかなぁ。この味にハマる方もいらっしゃると思いますよ。
20210409i.jpg


うどんの上には人参と厚揚げとワカメ、そして白髪葱と糸唐辛子。ぱらりとかけられた白胡麻がスープに合います。
20210409j.jpg
とても健康的なランチになりました。ごちそう様でした!

ブログ村
https://gourmet.blogmura.com/

海光庵(かいこうあん)
住所:鎌倉市長谷3-11-2 長谷寺内
営業時間:10:00~16:00
営業時間:(ランチは15:00まで)

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示