伊豆・下賀茂温泉 100%源泉かけ流しの湯宿「河内屋」の夕食と朝食

GoToトラベルキャンペーンがスタートする前の2月に行った伊豆・下賀茂温泉♪

下田へサーフインに行ったついでに温泉を楽しんできました。

こちらの記事の続きです。
↓ 利用したお部屋やアメニティのご紹介です。
伊豆・下賀茂温泉 100%源泉かけ流しの湯宿「河内屋」で寛ぐ♪

※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※



源泉100%泉かけ流しでお手頃価格の宿を選びました♪

河内屋

夕食と朝食は宴会場「山水亭」で♪
今回の宿泊は夕食の量が控えめのプランだったと記憶しています。
20201007a.jpg

お品書きがあり持ち帰ったのですが、この記事を作成する時には見つからなくて…。

ですので、お料理の写真と簡単な説明だけになります(汗)

テーブルにはこのような感じで、揚げ物とご飯とデザート以外のお料理が用意されていました。
20201007b.jpg


まず食前酒をいただいて、その後主人は
生ビール、私は日本酒の飲み比べセット♪
20201007g.jpg


静岡県の日本酒の飲み比べです。
臥龍梅 純米大吟醸
正雪 純米大吟醸備前雄町・杉鶴 生酛純米大吟醸
20201007h.jpg


こちらはお刺身や茶碗蒸しなど。茶碗蒸しはすでに用意されていましたが、温かいものでした。
20201007d.jpg


そして こちらには先付と焼物。焼物は鰤の照焼きだったと思います。ちょっと冷めていたような…(笑)
20201007c.jpg


揚げ物はカレイ。これは揚げたてが提供されました。添えてある塩でいただきました。
20201007j.jpg


生ビールのおかわり、そして気になったこのお酒もいただきました。
20201007n.jpg

20201007k.jpg


これは鍋物で金目鯛のみぞれ鍋だったかな。手前の白いボール状のものは大根おろしです。
右側にあるのはこの時期に咲いていた桜をイメージした麩ですね。
20201007e.jpg

20201007f.jpg

お汁が温まってきたら野菜と金目鯛と大根おろしを入れます。
20201007i.jpg


酔っていたわけではありませんが、写真がブレてしまいました。ご飯とお味噌汁です。香の物は最初から用意されていたので、そちらをいただきました。
20201007l.jpg


最後に小さなデザートをいただいて夕食終了♪
豪華な内容ではありませんが、お腹いっぱいになりました。
20201007m.jpg


翌日の朝食の方はお品書きの写真が見つかりました。
20201007o.jpg


ご飯をよそって全体写真♪
20201007p.jpg


鯵の干物やネギトロ、温泉玉子、煮物、塩辛など定番のおかずが揃っていました。
ごちそう様でした!
20201007z.jpg
とにかく泉質が良い宿で、日頃の疲れがとれ癒されましたよ。

次回の旅先の宿シリーズは5月下旬に行った箱根・強羅温泉の
天翠茶寮」離れの露天風呂・足湯付き和洋室のご紹介です♪

素材 ブログ村(食べ歩き) 
https://gourmet.blogmura.com/

河内屋
住所:静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂436-1

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示