東神奈川 「チョットバー 小吉」へ行ってみました♪

とある土曜日、まだ肌寒かった頃のことですが・・・

久しぶりに東神奈川へ飲みに行こうか~ということになり出かけました。
東神奈川駅はとても近いのですが、飲みに行くにはちょっと遠く感じる・・・、そんな場所です(笑)

まず訪問したのは根岸家さん、残念ながら満席。次に向かったのは鳥清さん、土日休みに変わったことをすっかり忘れていました。

それでは・・・と駅の反対(西口)側へ行ってお店を探している時に目に入った看板がこちら。

20190723b.jpg


初めてのお店なので少し迷いましたが
名前が面白いし、店内が明るくて入りやすかっったので、ここに決めました。



ちょっとBARショウキチ。
チョットバー小吉


看板には「ちょっとBARショウキチ。」と表示してありますが、お店の
HPには「チョットバー小吉」となっているので、ここでは併記させていただきます。
20190723a.jpg


店内は広くて、カウンター15席と小上がりのテーブル席が6卓ほどありました。
私達が訪問した時はカウンター席にお客さんが数組だけだったので、店内は静かで落ち着いた雰囲気でしたよ。

お店の
HPには「一人でも複数でも楽しめるBarのような居酒屋です!!」と書いてありました。BARのような雰囲気はほとんど感じないけれど(笑)、お店の造りからすると1人でも複数でも楽しめるお店だというのは確かです。



カウンターの上に置いてあるメニューです。
お料理メニューはこの他にもあります。
20190723f.jpg



日本酒もいろいろあります。
銘柄だけでなく解説がしてあるので、選びやすくていいなぁ。
20190723e.jpg


カウンター席は飲み物を作る場所を囲むような造りになっていて、その近くの冷蔵庫の中に日本酒が入っていました。
20190723m.jpg



とりあえず、生ビール(スーパードライ)梅酒ソーダ割り乾杯!
20190723g.jpg



お通しはポテトサラダでした。
20190723ah.jpg



これは訪問した日の「本日の鮮魚」メニューです。
お魚の産地が書いてあるのは好印象ですね。
20190723c.jpg



これはおすすめメニュー。
いろいろ揃っていますね。
20190723d.jpg



お好み3点盛り
本日の鮮魚6種類の中から、まぐろ(三崎)とかんぱち(三重)としまあじ(長崎)を選びました。
お刺身の下にある青いものは保冷剤です。ラップでしっかり包んであり、お刺身が直接当たらないようになっていました。
20190723k.jpg



いぶりがっこのチーズ添え
若いころ上司に連れて行ってもらった秋田料理のお店で初めて「いぶりがっこ」を食べ、その美味しさに感激したという思い出があります。
20190723i.jpg



こうなると、日本酒を飲もうか~♪となりますね。

正雪 吟醸(静岡)
菊姫 先一杯(石川)

たっぷりと注がれ、それぞれ2合近く入っていたと思います。
20190723n.jpg



肉じゃが
お店の自慢の一品だけあって、お肉も野菜もしっかり入っていてボリューム満点! 大きくカットされたじゃが芋や玉ねぎにしっかりと味がしみていました。
20190723j.jpg



自家製厚焼き玉子
自家製なので、店内でちゃんと焼いていますよ~ということですね。
適度な甘さがあり、自分好みの玉子焼きでした。
20190723l.jpg



日南鶏 串焼き(たれ)
2本セットです。
メニューには日南鶏と大山鶏の串焼きがあり、たれか塩を選ぶことが出来ます。
20190723o.jpg



冷やしトマト
20190723p.jpg



〆には梅茶漬け
山葵が添えてあるのがうれしい♪ お茶漬けの中に全部入れていただきました。
20190723q.jpg

肉じゃがや厚焼き玉子はボリューム満点、そして日本酒の量も多かったのでお得感がありました。また、価格がリーズナブルなところも良かったです。
ごちそう様でした!

ブログ村 
https://gourmet.blogmura.com/


ちょっとBARショウキチ。
チョットバー小吉
住所:横浜市神奈川区西神奈川1-3-6
営業時間:17:00~24:00
(料理L.O.23:00 ドリンクL.O.23:30)
定休日:第一第三日曜定休日
            ※変動の場合あり
https://syorkichi1.owst.jp/ このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

metabolisan

このタイプの肉じゃがって久しぶりに見たかも。最近はもっとツユが多いタイプがメジャーなような。女子の手料理で男子が喜ぶと言われているやつだね(笑)

やっさん

肉じゃが美味しそうに写ってますね!! ヨダレが止まりません。

りかおん

保冷剤の上に盛られたお刺身を初めて見ました(笑)写真だと気がつきませんでした。
いぶりがっこにチーズは美味しいですね。
私は十代の頃から自宅で食べていました。

てつあん

> ちょっとBARショウキチ。
> チョットバー小吉

居酒屋なのにこういう店名表記って、ブログだとどう扱うか悩ましいです。(^^)

sarukitikun

東神奈川へ行く時の選択肢がまた増えました、肉じゃが食べたいです〜(^o^)丿

ぶらくり佐藤

店の肉じゃがって、久しぶりで見ましたよ。
もう10年以上も外で肉じゃがをいただいていません。
刺身の下の保冷材は好いサービスですね。

ノブ

おはようございます。
このお店をおさえておけば、弾かれても安心して東神奈川で飲めますね(^-^ゞ

おん蔵

barっぽくてもお値段がリーズナブルだと嬉しくなっちゃいますね。根岸家次回リベンジですね。

うまごん

おはようございます😄
大吉じゃなく小吉なのも良いですね(笑)
肉じゃがのじゃがいも、食べごたえありそう(^q^)

ほのか

おはようございます。

またまた美味しそうなラインナップ!
いいですね〜♪

いぶりがっこって食べたことないんですが、美味しいんでしょうね?
日本酒が欲しくなるって、さすが(笑)

ツボルグ

浜雪さんおはようございます^^
先週はお仕事でINできませんでしたよん^^;
根岸家さんは有名ですからねぇ~v-410
平塚の僕までお店の名前は届いてますよ~v-426
以前は野毛の方で営んでたのではないかと思います
僕の記憶が確かならばぁ~~v-398

「正雪」は、美味しそうですね~v-221
個人的に静岡のお酒は好きなんですよ
「開運」ってお酒も大好きですe-400
なかなか置いてあるお店は少ないのですけどね~
良いおつまみが多くて
嬉しくなっちゃいますよ~んv-411

貝 ぬ し

ちょっとBARというネーミングのちょっとに惹かれますよね(笑)
BARというより食べ物メニュー豊富で居酒屋っぽくてお腹も満足しそうですね (*‘∀‘)

王子の狐

バーと言いつつ、季節料理ののぼりを立てるbarバーないですね(笑)。
最近は西神奈川の方では飲まないので、こんな新しい店ができたのですね。

-

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Ree

美味しそうな肉じゃが~♪味がしみてるのがわかります♪
肉じゃがはお店や家庭によって少しずつ違いますよね。
こういう肉じゃが好きだなぁ(*^。^*)
価格がリーズナブルだと色々たのみたくなっちゃいますね(^^)

ぽよん

良いところを開拓されたようですね。
鳥清さんが土日休みって知らなかったです。ありがとね。(゜-゜)

てんこ

3軒目の正直で入店できましたか!
いいお店に当たってよかったですね。
お刺身は見るからに新鮮、そして美しいカット✨
そういえば肉じゃがってお店であまり注文しないかも。
こちらの肉じゃが、とても美味しそう(#^.^#)
お料理はどれもボリューミーだし価格もリーズナブルって嬉しいですね。

イカオジ

ショットバーではなく、ちょっとバーですか! ちょろっと吸い込まれそうな店名ですね。

3点盛り、下に保冷剤? 初めて見ました。シマアジが美味しそう! ヤリイカも頼まにゃイカんぜよv-290
肉じゃがが男気を感じる盛り付けで(男爵いも出汁ね)。冷やしトマトも外飲みする今の季節ならハズせないですよねv-291
日南鶏、宮崎は地鷄が有名ですからね! 自分は神宮球場へ行くと、ビールのお供に宮崎地鶏焼きを買って食べます。

ケイ

保冷剤の上にお刺身、見た目はちょっとアレですが、店主のお刺身の温度への拘りが感じられますね。
肉じゃが、お肉がたっぷり入っていてすごく美味しそうです。

びびり

こんばんわん😃🌃
お店のコンセプトが私にぴったりです(*´∀人)💕
保冷剤の工夫も嬉しいですし、
焼き物も充実しているのが嬉しいですね😃🎶
狙ったお店に入れないときの引き出しが増えるのは
嬉しい事です😄

あざらし2号

イイお店発見、て感じですね(*´ω`*)

makoto

写真を見るとちょっとじゃない感じがしますが…(爆)

シカゴ

写真。。。
綺麗で美味しそうです。

見習わなきゃ。。。

LIBRAN

いぶりがっこ食べた事がないので、食べてみたいです!!
最近良く耳にします!

トム

フラッと入る店...
ちょい飲みするときの私の基本行動です^^
浜雪さんもそんな飲み方するんだぁ?とちょっと嬉しい〜〜

うちは残念ながらちょい飲みできる最寄の駅がない土地...><
羨ましいなぁ...

ここ...看板の雰囲気は好きです

メニューはバーというより居酒屋ですね

浜雪

Re: みなさんへ

コメントをくださり、ありがとうございました!
いつも楽しく拝見しています(^^)♪

今回は個別のリコメを休ませていただきますが
今後もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

おちえ

浜雪さん、こんばんは~。
家庭料理がとっても美味しそうです。
多分私が作る肉じゃがや卵焼きとは全然違うんだろうなぁ~。
お刺身に保冷剤とは嬉しい心配りですね!!
非公開コメント

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示