武蔵小杉でランチ 「味の牛たん 喜助」の特切り厚焼定食

この日は武蔵小杉でランチを食べることになり、グランツリーへ行ってみました。

実は同行者が「これまで1度も牛たんを食べたことがない」と言うのです。
きっと食わず嫌いだろうということで、「今日はどうしても食べてみたい」と・・・。

少し不安でしたが、とりあえずお店を探していると・・・ありました!
牛たんは私の大好物なので、もし同行者が食べられなければ、私がその分もいただけばいいね~ということで入店してみました。



味の牛たん 喜助

最近は「肉匠の牛たん たん之助」さんに伺うことが多く、このお店は初訪問です。
20190611b.jpg


仙台牛たん振興会の加盟店。仙台が本店の人気店ですね。
お客さんがひっきりなしに来店していました。
20190611a.jpg



同行者が「牛たん」ということで、やはり厚切りをすすめます。

こちらのお店では2枚4切れ~5枚10切れまで、牛たんの注文枚数を選ぶことが出来ます。
20190611c.jpg


私がメニューを見ていると、同行者が「付き合ってくれるお礼に、ここはご馳走するよ」と・・・♪
「いえいえ、そんな~」と、もちろん丁重にお断りしたのですが、最終的に「ご馳走するから好きなものを選んでね」ということになりました。

「3枚6切れ」それとも「2枚4切れ」か・・・、一瞬悩みましたが、同行者と同じ「2枚4切れ」を注文させていただきました。


特切り厚焼 2枚4切定食

牛たんは厚みがあるだけでなく、1切れのサイズがかなり大きいです。
とても美味しそう!
20190611d.jpg

牛たんに添えてあるのは白菜の浅漬けと味噌南蛮ですよと同行者に説明しました(笑)



テールスープの中には大きなお肉が2つ。
この日はこの時期にしては少し肌寒かったので、熱いテールスープがちょうど良かったです。
20190611f.jpg



これは通常サイズの麦飯(220g)です。
定食を注文すると、大盛(320g)が無料になるそうです。
20190611e.jpg



初めて牛たんを食べた同行者の最初のひと言は「美味しい!」でした。良かった~。
想像以上の美味しさと柔らかさに驚いていましたよ。もっとクセのある食材だと思い込んでいたそうです(笑)


どうですか、この厚み!
火の通し加減が絶妙で、とても柔らかい。
牛たんは旨みたっぷりで、塩加減もちょうど良かったです。
220190611g.jpg

とても美味しくいただきました!
ごちそう様でした。

ブログ村 
https://gourmet.blogmura.com/


味の牛たん 喜助
住所:川崎市中原区新丸子東3-1135
住所:グランツリー武蔵小杉1F
営業時間:11:00~23:00(LO.22:00)
※ランチタイム11:00~14:00
定休日:グランツリー武蔵小杉に準ずる

コメント

sarukitikun

同行の方の余った分が食べれるかな?とドキドキしてましたが食べれなかったみたいでそれはそれでちょっと残念でしたね〜(^o^)丿

ノブ

おはようございます!
グランツリーにお越しでしたか。
もうもう吸い込まれそうな牛たん…
嫁さんがこれまたNGなんでありつけそうにないのが…残念(>_<)

やっさん

厚切りにカットされた牛タンめちゃくちゃ美味しそうです。

久しぶりに食べたくなりました。

いちろう

見るからに美味しそうです。初タンを気に入ってもらえて読者も嬉しいです。

焼き方やカットの入れ方で、柔らかさも決まりますよね。
合わせて、麦飯やテールスープの味わい深さも好きです。(笑)

りかおん

厚みと焼き加減が抜群な牛たんですね!
私はが行くお店が空いている理由が分かりました(笑)

ぽよん

牛タン焼きは美味しそうです。
しばらく食べていないことに気付かされました。ご一緒された方が美味しくいただけて良かったような、少し残念だったような。(笑)

metabolisan

いまの牛タンは臭みなんかないもんね。
でも相手の分が食べられなかったのは残念(笑)

浜雪

> 猿吉さん

> 同行の方の余った分が食べれるかな?とドキドキしてましたが食べれなかったみたいでそれはそれでちょっと残念でしたね〜(^o^)丿

はい、正直言ってちょっぴり残念でした(笑)

浜雪

> ノブさん

> もうもう吸い込まれそうな牛たん…
> 嫁さんがこれまたNGなんでありつけそうにないのが…残念(>_<)

奥さま、牛たんもNGでしたか〜。
それでは、奥さまが大好きな物をご一緒に召し上がってくださいませ(^^)
そしてノブさんの今朝の記事のような時に、牛たんを〜(笑)

浜雪

> やっさん

> 厚切りにカットされた牛タンめちゃくちゃ美味しそうです。
> 久しぶりに食べたくなりました。

写真をご覧になってそう思ってくださるのは、とてもうれしいです(o^^o)

浜雪

> いちろうさん

> 見るからに美味しそうです。初タンを気に入ってもらえて読者も嬉しいです。
> 焼き方やカットの入れ方で、柔らかさも決まりますよね。

私も同行者も、とてもうれしかったですよ(o^^o)
あのカットの入れ方がすばらしいですよね!

浜雪

> りかおんさん

> 厚みと焼き加減が抜群な牛たんですね!
> 私はが行くお店が空いている理由が分かりました(笑)

ええーっ、りかおんさんが訪問なさるお店はどれも間違いのないお店ばかりじゃないですか〜(^^)
いつも記事を拝見し、美味しそうだなぁと呟いています。

ぶらくり佐藤

しばらく食べていないです。
川崎にも「杉作」と言う店があるので、久しぶりに行ってみたくなりました。

浜雪

> やまぽよんさん

> 牛タン焼きは美味しそうです。
> しばらく食べていないことに気付かされました。ご一緒された方が美味しくいただけて良かったような、少し残念だったような。(笑)

実は少し狙っていたので(←ウソ)、完食された時はちょっぴり残念でした(笑) が、喜んでもらえて良かったです。

浜雪

> メタボリさん

> いまの牛タンは臭みなんかないもんね。

そうなんです。ずいぶん昔から誤解なさっていたようです(笑)

> でも相手の分が食べられなかったのは残念(笑)

残されるだろう分を食べる気満々でしたので、残念でした(笑)

浜雪

> ぶらくり佐藤さん

> しばらく食べていないです。
> 川崎にも「杉作」と言う店があるので、久しぶりに行ってみたくなりました。

「杉作」さん、1度だけ伺いました。とても美味しかった記憶があります(^o^)

イカオジ

ここの牛タンは厚みもあり、大きいですね。これなら3枚6切れを密かに狙ってた浜雪さんも満足?で舌でしょうv-8

浜雪

> イカオジ 師匠

> ここの牛タンは厚みもあり、大きいですね。これなら3枚6切れを密かに狙ってた浜雪さんも満足?で舌でしょう

大満足の牛たんでした(^O^)/ なので、3枚6切れを注文すれば良かったなぁと思いました(笑)

Ree

同行者の方も初牛たんが美味しく食べられて良かったですね(^^)
それにしても厚切りで大きいですね~!
お写真からも美味しさが伝わってきます♪
そうそう、私の知り合いの年配の方も
牛たんはクセがありそうで・・・と言っていました^^;

ツボルグ

浜雪さんおはようございます^^
牛タンも美味しいですがv-392
スープもまた美味しいですよね~v-407
麦飯でしたら300gでも400gでも500gでも
ノンカロリーですから・・・・・v-388
サンドウィッチマンさんの伊達さんかっv-398
は、置いといて
麦飯は嫌いじゃないのですねv-426
好きなのですがv-375
このご時世v-222白米より麦ご飯の方が高いのですよね~
健康食が注目されてますからねv-154

てつあん

牛タンは食べると美味しいけど、未食の方は
「大丈夫かな~」と心配になるでしょうね。
次回からは、安心していただけることでしょう。

ネギ多めのテールスープも美味しそうですよ。

おん蔵

牛タン専門店は僕もないんですよ。出来たら仙台に行きたいです(笑)

ケイ♪

私も一人だと、牛タンってなかなか贅沢なお値段なので、あまり頂いたことがないです。
喜助さんは仙台の有名牛タン屋さんの一つですよね。
厚く切られた牛タンがとても美味しそうです

王子の狐

喜助も仙台でよく見かける有名店ですね。
こんな厚くて柔らかい牛タンでデビューするなんて同行者さん、良かったです。悪いものでデビューするともうずっと食べないでしょうからね。

ほのか

喜助は仙台でお店に入ろうと思って、あまりに混んでいたので入れませんでした!
凄く人気店ですよね〜

お土産用に売っていますが、流石のお値段ですので滅多に食べられません。

ああ美味しそう♡
美味しかったでしょうね!!

浜雪

> Reeさん

> そうそう、私の知り合いの年配の方も
> 牛たんはクセがありそうで・・・と言っていました^^;

やはりそうですか〜(笑) 食べず嫌いの方がわりと多いように思います。その方にも1度チャレンジしてみて欲しいなぁ(^^)

浜雪

> てつあんさん

> 牛タンは食べると美味しいけど、未食の方は
> 「大丈夫かな~」と心配になるでしょうね。
> 次回からは、安心していただけることでしょう。

最初のひと口は恐る恐る・・・と言う感じでした。しかしお店を出る時には、次回は1人でも食べに行きたいと言っていましたよ(^^)

浜雪

> おん蔵さん

> 牛タン専門店は僕もないんですよ。出来たら仙台に行きたいです(笑)

私も牛タンを食べるためだけに仙台に行く!と言ってみたいです。
仙台でいただく牛たんは格別の美味しさでしょうね〜(*^▽^*)

浜雪

> ケイ♪さん

> 喜助さんは仙台の有名牛タン屋さんの一つですよね。
> 厚く切られた牛タンがとても美味しそうです

牛たんは厚切りに限りますね! あの魅力的な断面は何度見ても美味しそうでたまりません(*^^*)

浜雪

> 王子の狐さん

> こんな厚くて柔らかい牛タンでデビューするなんて同行者さん、良かったです。悪いものでデビューするともうずっと食べないでしょうからね。

たまたまあったお店が喜助さんで本当に良かったなぁと思いました。美味しいと言ってもらえるまでは、私 とても不安だったのですよ(笑) 同行者の方が喜んでくれてホッとしました(^^)

浜雪

> ほのかさん

> 喜助は仙台でお店に入ろうと思って、あまりに混んでいたので入れませんでした!
> 凄く人気店ですよね〜

牛たんはとても高くなりましたね。大好きなのに、たまにしか食べられません。
喜助さん、初めて訪問しましたが、とても美味しかったです! 仙台に行ってみたい〜♪


浜雪

> ツボルグさん

リコメの順番を間違えてしまい、すみませんm(_ _)m

> 麦飯は嫌いじゃないのですね
> 好きなのですが
> このご時世 白米より麦ご飯の方が高いのですよね~
> 健康食が注目されてますからね

そうですね、確かに麦飯の方が最近は高くつくかも知れませんね。
だったら、お店で大盛りを食べておけば良かったなぁ(笑)

びびり

U。・ェ・。Uノ~コンバンワ
同行者の方に気に入って頂けて良かったですね♪
初めての体験が良いものですと次に繋がりますものね😊
私は迷いなく5切れ!と思ったのですが
中々大きいので、4切れでお願いします(○´艸`)
麦飯には白米も混ざっているのですね♪
きっとちょうど美味しい加減を配合してあるのでしょうね❤

makoto

うまそ~
最近牛タン食べてないな~
一番最近は大戸屋だもんな~(笑)

-

このコメントは管理人のみ閲覧できます

dandy

おはよぉ~~♪
厚切りの牛タンが美味しそうだなぁ~~

浜雪

> びびりさん

> 同行者の方に気に入って頂けて良かったですね♪
> 初めての体験が良いものですと次に繋がりますものね😊

そうなんですよ。もしかしたら、もう牛たんは絶対に食べないって言われたらどうしよう?って少し不安でしたが、良い結果になってホッとしました(o^^o) お店にも感謝です♪

> 私は迷いなく5切れ!と思ったのですが
> 中々大きいので、4切れでお願いします(○´艸`)

このお店の厚切りたんは、ほんとサイズが大きくてビックリしました。食べ応えがありましたよ。4枚でも満足できました!

浜雪

> makotoさん

> うまそ~
> 最近牛タン食べてないな~

それでしたら、ぜひ喜助さんへゴー!
美味しかったですよ〜(*^^*)

浜雪

> 2019/06/12 07:33 のナイショさん

> 気を使っちゃうから、自腹だったら3枚6切れ頼んでたりして😅

あっ、分かっちゃいましたか〜(^^;; 実はたくさん食べたかったのですが、そこは大人の対応で常識の範囲内⁈の注文にしました(笑)

浜雪

> dandyさん

> 厚切りの牛タンが美味しそうだなぁ~~

本当に美味しかったです!
また食べたいなぁ(*^▽^*)

LIBRAN

牛タン美味しいですよね~
本場仙台の美味しいお店が武蔵小杉で行けるなら~ラッキーですね!
この厚みは、素晴らしいですね!

浜雪

> LIBRANさん

> 本場仙台の美味しいお店が武蔵小杉で行けるなら~ラッキーですね!
> この厚みは、素晴らしいですね!

そうなんです。厚切りで、しかも大きな牛たんに大満足! ふらりと入ったお店が大正解でした。

ゆず♪

利久だけでなく、喜助も県外に出店していたのですね♪
この厚みと切り込み、焼き具合が仙台以外でも楽しめるって良いです~d(⌒ー⌒)!

浜雪

> ゆず♪さん

> 利久だけでなく、喜助も県外に出店していたのですね♪
> この厚みと切り込み、焼き具合が仙台以外でも楽しめるって良いです~d(⌒ー⌒)!

そうなんです。
こちらでも仙台の美味しさをいろいろ楽しめるようになりました。が、本場仙台で美味しい牛たんを気軽に楽しめる環境にいるゆず♪さんがうらやましいです(^^)

てんこ

無事、牛タンデビューができて良かったですね。
もし気に入らなかったら、、、と考えてしまいますものね。
こちらの牛タンも厚みがあって柔らかそうで美味しそう(#^.^#)
絶妙な焼き加減がまたそそられます。
それにしても、仙台の有名牛タンやさんが次々出店されてますね。
すっかり牛タンモードになってしまいました(*^-^*)

浜雪

> てんこさん

> 無事、牛タンデビューができて良かったですね。
> もし気に入らなかったら、、、と考えてしまいますものね。

そうなんです。重大な任務でしたが、成功してほっとしています(o^^o)

> それにしても、仙台の有名牛タンやさんが次々出店されてますね。
> すっかり牛タンモードになってしまいました(*^-^*)

あちこちでお店を見かけますね。価格が高騰したので頻繁には行けないけれど、牛たん店の看板を見ると私も牛たんモードになり入店したくなります(^O^)

Hanatukiyo

肉食女王の浜雪さんの心理をつい考えました(笑)
v-364「3枚6切れ」それとも「2枚4切れ」か・・・、一瞬悩みましたが、同行者と同じ「2枚4切れ」を注文。v-364
ふむふむ。こういう時、瞬時で悩みますよね。v-403


同行者さんがお初で、もしかしたら食べ切れないかもしれない
自分は3×6を頼んで、最悪もし1枚しか食べれない同行者さん分もカバーして3切れいただくとなると3×9だわね。9切れになると流石に自分もいっぱいに。。あら、算数しちゃった。
仙台で食べた時は3枚6切れで牛タン定食食べました。ここお店、メモさせていただきました。

浜雪

> Hanatukiyoさん

> 肉食女王の浜雪さんの心理をつい考えました(笑)

ええーっ、ありがとうございます。なんだか、はずかしい〜(笑)

> 同行者さんがお初で、もしかしたら食べ切れないかもしれない
> 自分は3×6を頼んで、最悪もし1枚しか食べれない同行者さん分もカバーして3切れいただくとなると3×9だわね。9切れになると流石に自分もいっぱいに。。あら、算数しちゃった。

すっ、するどい! 子供の頃から算数は大の苦手なので「合計で3枚9切れになる」とは計算出来ませんでしたが、もしかしたら同行者の分も食べることになるかも?!なんて事はちょっぴり考えました(笑)

> 仙台で食べた時は3枚6切れで牛タン定食食べました。ここお店、メモさせていただきました。

仙台の美味しいお店が川崎や横浜にあるのはうれしいですね(o^^o) また食べたいです。

-

このコメントは管理人のみ閲覧できます

浜雪

> 2019/06/19 15:06のナイショさん

いつもありがとうございます。
ぜひ駿河湾沼津SAのお店で召し上がってくださいませ〜(^^)
非公開コメント

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示