• 5月末から週末のランチは安全なお店を選んだ上で以前のように外出先で食事をするようになりましたが、夜の外食では未だ新子安エリアから出たことがありません。ということで、いつもの「きしや」さんの記事ですが、今回は6月初旬に訪問した時のものです。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしやボトルと炭酸割りのセットを用意してもらいましたが・・・私はウーロン茶をいただきました。この日のおすす... 続きを読む
  • 牛たんを食べたいと思った6月のとある土曜日、ときどき利用しているこちらのお店へ行ってきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※肉匠の牛たん たん之助横浜駅周辺の牛たん店の中では比較的空いていて、美味しい厚切り牛たんを食べることが出来るお店です。ヨドバシカメラのB2フロアにあります。私のおすすめメニューはこちら。特上厚切り牛たん♪こちらは通常の厚みの牛たんで、塩味や味噌味がありますよ。... 続きを読む
  • 6月のとある土曜日、「チャーシューチャーハン」を食べるために車で大船まで行ってきました。訪問したお店は、以前に王子の狐さんのブログで紹介されていたこちら。石狩亭途中で渋滞にはまったりしましたが、12時過ぎにはお店に到着しました。「2階へどうぞ」と案内されて階段を上がると、テーブルはほぼ満席に近い状態でした。人気店なのですね♪ドリンクメニューです。車での移動なのでお酒は飲めないけれど、メニューは気になり... 続きを読む
  • 先日 所用があり車で山梨へ行った時に昇仙峡へ寄ってみました。これは帰りに偶然出会った野生の鹿で、道路からピョーンと山の方へ入って振り向いたところを撮影することができました。側には小鹿もいましたよ。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ランチは昇仙峡の水晶街道にあるお店でいただくことにしました。この日は土曜日でしたが、この辺りに観光客はほとんどおらず、土産店や飲食店等どこのお店もガラガラでし... 続きを読む
  • とある日曜日、がっつりお肉を食べたい気分になり、とりあえず横浜駅方面へ車で出かけました。6月になって西口側にはシァル横浜やニュウマン横浜がオープンしたので、今ならジョイナスの飲食店フロアは空いているかも・・・♪ 4年ほど前に訪問したステーキのお店があるので行ってみることにしました。STEAK JOINTステーキジョイントお店は相鉄ジョイナスのB1フロアにあります。入口近くにはカウンター席、店内奥にはテーブル席があり... 続きを読む
  • とある土曜日、久しぶりに勝烈庵のかつれつを食べたくなったので、お店の開店時間に合わせて車で出かけました。お店の最寄り駅の1つである関内駅へは乗り換えなしで楽に行くことが出来るので電車も便利なのですが、今は出来る限り公共の交通機関を利用しないようにしています。幸いお店の周りにはコインパーキングや路上パーキングがあるので、車で行っても駐車場探しで困ることはありません。勝烈庵 馬車道総本店(かつれつあん)... 続きを読む
  • 新子安にある「きしや」さんへの定期訪問の記録です。今回は5月末に訪問した時のものです。この数日前に営業を再開したことを知り、7週間ぶりにおじゃましました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 大衆居酒屋割烹 きしや久しぶりに明かりが灯っているところ見たので、この時はとてもうれしかったです。この日は1階はほぼ満席。しかし2階は使っておらず、客足はまだ完全には戻っていない様子でした。そし... 続きを読む
  • とある日曜日、関内にある「天吉」さんへ天丼を食べに行くつもりで出かけたのですが・・・。車をパーキングに停めてお店へ向かって歩いていると「天吉」さんの隣りにある焼肉店が気になってしまい、主人も私も立ち止まってしまいました。「天吉」さんは何度か訪問しているので、今回はこちらのお店へ入ることにしました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※別所 京城苑HPによると、横浜市南区の別所で40余年営業してい... 続きを読む

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示