• とある日曜日、美味しい広島風お好み焼きを食べたくて、車で飯田橋まで行ってきました。車はお店から少し離れたコインパーキングに入れ、お店まで数分歩きました。電車を利用する場合は各線の飯田橋駅で下車、駅からは徒歩5分くらいだそうです。もみじ屋旧店名は「れもん屋」だったそうです。店頭には数組が待っていたので、入店するまで20分ほど待ちました。これは本館で、30席あります。店内にはカープのポスターやグッズなどが... 続きを読む
  • とある土曜日、「お昼は焼肉がいいね」ということになり、車で出かけました。そごう横浜店にある「牛兵衛 草庵」さんに行こうかと思ったのですが、たまには違うお店にしようと思い、こちらのお店へ行ってみました。アリラン亭 浅間町本店電車ではちょっと行きにくい場所にあり、横浜駅からは徒歩約20分、平沼橋駅からは徒歩約10分はかかると思います。店頭写真の左側に駐車場の案内がありますので、お店専用の駐車場があるようで... 続きを読む
  • きしやさんへの定期訪問の記録です。 今回は4月中旬の土曜日に訪問した時のものです。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただいます※ 大衆居酒屋割烹 きしや この日は珍しく早い時間に訪問したので、外観写真が明るいですね。 黒霧島の一升瓶ボトルと炭酸割りのセットです。 この日のおすすめ、手書きメニューです。この1週間前に訪問した時の内容とあまり変わっていません(笑) 「とりレバーソース煮」が気になったの... 続きを読む
  • 3月のとある日曜日の午後、約1年ぶりにマグナムボトルを飲みに行ってきました。 今回が2回目の訪問です。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ サイゼリヤ横浜ベイクォーター前店 店名は「横浜ベイクォーター前店」ですが、どちらかと言えばベイクォーターの裏側(駐車場の入口がある方)にあるお店です。 店内に入ると、昼飲みをしているグループが多かったのでホッとしました。 まずは、赤ワインのマグナムボ... 続きを読む
  • 4月のとある土曜日、2ヶ月ぶりに牛たんを食べに行ってきました。 横浜駅周辺には牛たんのお店が数軒ありますが、最近はこちらのお店を利用することが多いです。 以前にスタンプカードをいただいたのですが、主人と2人で食事をすると、ランチ1回でスタンプカードがほぼいっぱいになるのでお得なのです。ちなみに、スタンプカードがいっぱいになると、次回500円の割引券として使えますよ。 肉匠の牛たん たん之助 お店は横浜駅... 続きを読む
  • とある日曜日、東京湾アクアラインを渡って千葉へ出かけることになりました。いつもは通り過ぎる海ほたるですが、この日はお天気が良いにも関わらず駐車場が空いていたので寄ってみました。そしてちょうどお昼時だったので、サクッとランチを食べることに・・・。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 木更津庵 お店は、海ほたるの5Fにあります。写真では店頭に人がいますが、待ち時間なしで入店できました。メニューの一... 続きを読む
  • 武蔵小山のパルム商店街の中にあるお店です。 女性おひとりでも気軽に利用できる雰囲気です。また、2階フロアがあり座席数が多いので、グループでの利用も良さそうです。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※essence dining(エッセンスダイニング) 店頭写真は2017年5月に訪問した時のものです。   ランチメニューはこちら。 ランチタイムは11:00~14:30(ラストオーダー)までのようです。 グループで来店... 続きを読む
  • 小腹が空いた時に気軽に、サクッと、リーズナブルに食べられる回転寿司♪ いつも利用しているスカイビルにある「回し寿司 活」さんに行ってみると、多くの方が並んで待っていたので、諦めて別のお店へ行ってみることにしました。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 日本橋 粋 -SUI- 横浜ベイクォーター店 京樽さんが運営している回転寿司店です。   お店は、ベイクォーターの5階にあります。 店内に... 続きを読む

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示