• 昨日のことですが、(横浜駅西口での用事を済ませた後)「銀座 立田野」でハロウィンあんみつを食べる前に、横浜駅西口にある高島屋へ立ち寄りました。 昨日の夕食は「四陸」と書いて「フォールー」と読む中華のお店とRF1で購入しました。四川・北京・上海・広東の四大中国料理と点心を取り扱っているから「四陸」らしい   『スタミナ餃子』  スタミナ餃子というだけあって、ニンニクがすごかったで... 続きを読む
  • ご存知の方も多いと思いますが横浜のシンボルである横浜ランドマークタワーの上層階は「横浜ロイヤルパークホテル」になっています。 ホテル内のショップ「プティ マルシェ」で販売されている『低温焼きバームクーヘン』 がいつも立ち寄る駅ビルのお店で売られていたので買ってみました。 『低温焼きバームクーヘン』  ↑ トイレットペーパーではありませんよ~ 2センチ程カットして食べたのですが生地をぎ... 続きを読む
  • 今日はうれしい水曜日ノー残業デーです。横浜の西口方面に用事があったため、仕事帰りに横浜駅で途中下車しました。用事を済ませた後は「銀座 立田野」ジョイナス店に立ち寄り、仕事の疲れを癒すことにしました~。とても小さなお店で、店内はおば様やおじ様でほぼ満席店員さんのおすすめ『ハロウィンあんみつ』を注文上から右回りにカボチャチップス、かぼちゃの形の練り切り、白玉(ハロウィンカラー)、紫いもアイス、かぼちゃ餡... 続きを読む
  • 今日は仕事帰りに乗換駅で一旦改札を出て、駅ビルに寄りました。家でお粥を作ろうと思い、お魚売り場でパックに入った鰻 を購入しました。お粥は先週末に自宅近くの食料品店で購入したものです。萩•井上商店『おかゆ かにスープ仕立』『おかゆ ふぐスープ仕立』お鍋に移して温めて、とき卵をいれました。そして器にうつし、刻んだ鰻とお店で買った九条ネギをのせました私はカニスープ仕立のおかゆを食べましたが、本物のカニの... 続きを読む
  • 今日は仕事帰りに新横浜で途中下車し、高島屋フードメゾンに立ち寄りました。昨日の午後から主人が風邪っぽいので元気になってもらうために今日はお肉メニューを探しました。「人形町 今半」に美味しそうなお弁当を発見私は栗ごはんが食べたかったので「すき焼き弁当」を2個買うつもりでしたが主人に電話して聞いたところ「栗ごはんはイヤだ」とわがままを言うので今日は違うお弁当を買って帰りました。『黒毛和牛すき焼き 栗ごは... 続きを読む
  • 今日は通勤用のパンプスを修理するため、主人と横浜そごうに行きました。(そごうの中にミスターミニットがあります) 修理の待ち時間に、地下2階の食品売場へ移動 毎日健康のために食べているクルミが残りわずかになったため、富澤商店へ・・・『素煎クルミ』以前にもご紹介しましたが、味付けをしていないので素材の味を楽しめます。 その後は、和菓子エリアをぶらぶら・・・ 紅葉をかたどった秋らしい和菓... 続きを読む
  • ~前の記事の続きとなります~ 横浜そごうの食品売場では、今日はなぜか「20%引き」というポップが目立ちました。そこでRF1をのぞいてみるとうれしいことに「ショーケースの中20%引き」とのポップが~これはラッキー ショーケースを全部チェックして、いろいろ買ってみました。 今日は商品名をあまり思い出せないのでこんな感じのネーミングでした~的に記載させて頂きます。 『炙りマグロとアボガドのサラダ』... 続きを読む
  • 今日は金曜日私の勤務先では「帰れるなら帰りましょうデー」ですが、今日も残業幸いにも、横浜そごうの営業時間には間に合いそうだったので、横浜駅で途中下車して夕食を買いに行きました。本日のメニューをご紹介する前に•••どうしても食べたくて買ってしまったフルーツサンドをご紹介しますサンドイッチハウス メルヘンの『シャインマスカット』大粒のマスカットが生クリームと一緒にサンドされています。マスカットは皮つきで... 続きを読む

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示