• 8月のとある土曜日に館山方面へドライブに行った時のことです。海岸沿いの交差点で停止した時にたまたまお店の看板が目に入ったので寄ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ステーキ&ハンバーグいわたき 館山店お店は海岸沿いの鏡ヶ浦通りにある館山駅西口交差点のところにあります。建物の下(1階部分)が専用駐車場になっていました。外観写真を撮り忘れましたが、目の前が北条海岸なので窓からの景色が... 続きを読む
  • 6月のとある土曜日のことです。以前にテレビで紹介されていた武蔵野うどんを食べに行こう!ということになり、車で埼玉県さいたま市へ向かいました。訪問したお店はこちら。HPによると「元祖辛旨うどん発祥の店」なのだそうです。武蔵野うどん 藤原 大宮市場店営業時間は11時~14時15分。ラストオーダーは14時です。私達は13時50分に到着したのでギリギリセーフ(汗) 食べ終わる頃には閉店準備が始まっていました。※店頭写真は退... 続きを読む
  • とある土曜日に珍しく早起きしたので、車で南房総方面へ行ってきました。ランチの前に寄ったのは原岡桟橋。南房総市富浦町の原岡海岸にある木製の桟橋です。木製の桟橋は全国でも数が少なく、人気の観光スポットなのだそうです。この日が雲が多くてはっきり見えませんでしたが、正面には富士山が見えます。写真の左側に写っているのが原岡桟橋です。わりと早い時間に到着したので人が少なく、ゆっくり歩いて楽しむことができました... 続きを読む
  • 車で木更津方面へ出かけた時のランチです。木更津駅付近を車で走りながら飲食店を探していたら、すごくレトロな外観で中華そばと書かれた暖簾のある食堂を発見♪ 気になったので行ってみることにしました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※木村屋食堂最寄り駅はJR内房線木更津駅で、西口から徒歩6分ほどの場所にあります。車で行った私達はお店の前にある専用駐車場を利用しました。店内もどこか懐かしい雰囲気で、... 続きを読む
  • 以前の記事で杉養蜂園さんの贅沢なソフトクリーム「巣房蜜ソフトクリーム」を紹介しましたが、今回はその関連記事になります。3月に川越に行った時に杉養蜂園さんで美味しい巣房蜜ソフトクリームを食べたのですが、その前にランチでこちらのお店に寄りました。浪漫茶房 右門店名は「うもん」と読みます。お店の看板が高いところにあったのでこの角度からの撮影になりました。「浪漫茶房 右門」の入口は「菓匠 右門」一番街店の中に... 続きを読む
  • 2月のことですが、  安房郡鋸南町吉浜の保田港にある漁協直営のお店でランチをいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※保田漁協直営 ばんや 本館ウェイティング​リストに名前を書いて30分ほど待ちましたが、その間は店内の生け簀を見たりメニューを見たりして過ごしました。その日のおすすめメニューが入口正面にどーんと表示されています。これは生け簀のところにあったメニュー。ホウボウや... 続きを読む
  • 先日 川越へ行った時のことです。ランチの後に立ち寄ったお店で美味しいソフトクリームをいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※杉養蜂園 川越2号店店頭で見かけたのはこの看板。名前はもちろんのこと、大きな「巣房蜜」が添えられたこの写真も魅力的です。巣房蜜とはミツバチが巣に貯蔵した自然のままの蜂蜜のことで、コムハニーとも呼ばれるそうです。巣房蜜ソフトクリーム蜂蜜が入ったソフトクリーム... 続きを読む
  • 12月のとある週末にアクアラインを通って木更津方面へ出かけたので、そのついでに三井アウトレットパーク木更津へ寄り、施設内のフードコートでランチを♪ ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 梅蘭 三井アウトレットパーク木更津店 有名なこのお店の名前だけは知っていましたが、利用するのは今回が初めて。横浜中華街にあるお店にもいつか行ってみたいです。 お店の看板メニューを注文しなくちゃ♪ 私は... 続きを読む

浜雪


横浜グルメを中心とした神奈川・東京の食べ歩きの記録です。
旅先の温泉宿や食べ歩きもあります。詳細はカテゴリ一覧をご覧くださいませ。

ブログ内の検索

店名、住所の一部、温泉地、メニュー名などで検索すると関連記事が一覧で表示されます。

年・月別 書庫

2017年以前の記事はYahoo!ブログから移行後のメンテナンスが完了していないものがあります。各年をクリックすると月別リストが表示されます。

RSSリンクの表示